MENU
あられぽ
英語が苦手だった二児の母
このブログでは、おうち英語知識ゼロの英語苦手ママでもできる「おうち英語のやり方」や「英語学習習慣化の工夫」を紹介しています。

子育ての中で感じたことや、つまずいたことも、ありのまま綴っています。

【娘0歳】おうち英語の取り組み記録|メインは英語音声とDVDのかけ流し

当ページのリンクには広告が含まれています

こんにちは、あられぽです!

この記事では、娘0歳時のおうち英語記録を紹介しています。

あられぽ

0歳時にどのような取り組みをしてきたのか、自分自身の記録用として綴りました!

目次

取り組んだこと

  1. 英語音声のかけ流し(0歳2ヶ月)
    • 幼児向けの歌(YouTube)
    • 自分の好きな曲
    • 歌以外の音声
  2. DVDのかけ流し(0歳3か月)
    • Goomies購入(30分)
    • ミライコイングリッシュのサンプル(0歳4カ月)
    • ミライコイングリッシュ購入(0歳6カ月~)
      • (CDのかけ流し/DVDのかけ流し(30分)

①英語音声のかけ流し(0歳2ヶ月)

娘が0歳の時は、主に英語の歌や動画の音声をかけ流していました。

あられぽ

産まれてから最初の2か月は、初めての赤ちゃんのお世話で正直英語どころではなかったので(笑)余裕のある時や気が向いたときだけ英語の音楽を流していたので、本腰を入れ毎日かけ流しを始めたのは0歳2か月頃からです!

色々調べて考えた結果、音量はレストランなどお店で流れるBGM程度。

また、赤ちゃんにとっては水が流れる音などの生活音はもちろん、無音の時間すらも刺激になるため、朝〜夕方までリビングのみでかけ流しすることにしました。

かけ流す内容については、飽き防止と習慣化のため、

  • 幼児向けの英語の歌(童謡など)
  • 自分の気に入った幼児向けの英語音声
  • 自分の好きなアニメの中からピックアップした英語の主題歌
  • DisneyやPixarなど今後子供と楽しめそうな映画のサウンド

などを、YouTubeで探しプレイリストを作って流していました。

※実際に使っていたプレイリストも残っているので、徐々に掲載していこうと思います

最初の頃は、幼児向けの音声だけでなく、自分もしっかり英語で楽しめるような内容でかけ流しをしていました。

これまで英語からかけ離れた生活をしていたため、最初の1週間は少し違和感もありましたが、繰り返し聞くことで少しずつその環境が心地よくなりすぐに慣れました。

プレイリストの内容は、今も大体1カ月で変えています。

私の場合大体3週間くらいで飽きてしまうため、その月の最後の週にまた新しくプレイリストを作る感じで、最終的に落ち着き今も継続しています。

当時はコロナ禍で、ほぼ外出できない日々だったため、

「他者と接触せず、一日中家の中にいるこの環境は、子供にとってあまり良くないのではないか?」

と思い、途中から英語の歌だけでなく、会話やストーリーのある映像をYouTubeで探し、ラジオがわりにYouTubeをかけ流したりもしていました。

しかし、ここで初めて大きな壁にぶつかりました。

英語ができない私は、この頃「質の良い英語動画」が分かりませんでした。

ここで初めて英語教材を探し始め、1番最初に購入したのがGoomies(グーミーズ)です。

②DVDのかけ流し(0歳3か月)

Goomies(グーミーズ)は、英語が苦手な私が英語を学ぶのにもぴったりでした。

ただし、1回の視聴は毎日30分程度で、

  • 通常通りにかけ流しする日
  • テレビに布をかけての音のみでかけ流す

これを1日ずつ交代交代でかけ流しをしていました。

目的は、音楽だけではなく良質なアニメーションのストーリーを聞かせることだったので、子供が見る見ない関係なく、あくまでも「自分が見るため」と思いながらDVDのかけ流しをしていました。

あられぽ

時々、好きな音楽が流れた時などに、テレビ画面の方へ顔を向け反応するなど、楽しんでいるような様子が嬉しかったのをよく覚えています!

同じDVDを繰り返し見るようになって、DVDの音源がCDでも聞けたら良いな、と思い、調べているうちにDWE(ディズニー英語システム)と、ミライコイングリッシュに出会いました。

この時はDWEの金額を見てびっくりしてしまい、消去法でミライコイングリッシュのサンプル動画とDVDを試してみることにしました。

ミライコイングリッシュのサンプルを試したのは、0歳4カ月の頃です。

実際に2か月ほどサンプルDVDを試してみて、気に入ったため0歳6ヶ月頃に購入しました。

そこから1歳になるまでは、以下の流れで英語の音源やDVDをかけ流していきました。

午前中

  • iPhoneにミライコイングリッシュののCD音源を入れかけ流し
  • ミライコイングリッシュのDVDを毎日30分
    • 通常通りにかけ流しorテレビに布をかけてかけ流し
    • 飽きた時はグーミーズ

午後

  • 午後はYouTubeのプレイリストかけ流し
あられぽ

0歳でやったことは本当にこれだけです(笑)
とにかく耳に英語が届く環境を作って、その環境に慣れることを目指しました!

気をつけたことや心配だったこと

comming soon

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次