「ミライコイングリッシュをお得に購入したい」
「クーポンコード・キャンペーン・特典情報が知りたい」
「購入時に損をしたくない」
こんにちは、アラレぽです!

現在「ミライコイングリッシュ」の利用歴は2年0ヶ月です!
この記事では、ミライコイングリッシュをお得に購入する方法を紹介しています!
現在ミライコイングリッシュでは、クーポンコードなどの発行はされていません。
しかし、「お友達紹介キャンペーン」を利用することが出来ます。



お友達紹介キャンペーンを利用してミライコイングリッシュを購入すると、Amazonギフトコード2,000円分がもらえますよ!
ミライコイングリッシュをお得に購入するには、キャンペーンや購入特典「5つのポイント」を押さえておくことが大切です。



購入前に5つのポイントを押さえておけば損しません!
早速ご紹介します!
※時期によってキャンペーンや特典内容が変わる場合もございます。
※現在行われているキャンペーンや特典も、いつ終了するかわからないそうですのでご注意ください


ミライコイングリッシュをお得に購入するための5つのポイント



ミライコイングリッシュをお得に購入するための「5つのポイント」はこちらです!
キャンペーンと購入特典「5つのポイント」
- オリジナルシール(サンプルDVD申し込み・SNS投稿)
- Amazonギフトコード2,000円分(お友達紹介キャンペーン)
- ポーのパペット(購入後メール申し込み・SNS投稿)
- ワークブック(購入後メール申し込み・SNS投稿)
- 期間限定キャンペーン(年に数回開催)
それでは、「キャンペーン情報」「購入特典の入手方法」もあわせて、1つずつ細かく説明していきますね。
1.オリジナルシール


1つ目は、オリジナルシールです。
現在は、サンプルDVDの申し込みをしたあとに、使用した感想等をSNSやブログへ投稿しメールで申し込みすることで、オリジナルシールがもらえます!



私が購入した時はこのキャンペーンがなく、実際に手元にはありません!
※サンプルDVDをもらうには、
オリジナルシール入手方法
後日届くメールの内容に従いサンプルDVDの申し込みをする
サンプルDVDが届いた後、子供が実際にサンプルDVDを見て楽しんでいる写真をブログやSNSに投稿する(子供の写真は後ろ姿でもOKですよ!)
投稿したURLやスクリーンショットを、ミライコイングリッシュ宛にメールで送信し、オリジナルシールプレゼントの申し込みする
2.Amazonギフトコード2,000円分


2つ目は、「お友達紹介キャンペーン」です。
購入時に、ご紹介者名(紹介者コード欄)に入力するだけで適応されます!
★このブログ名「アラレぽの里」、もしくは「アラレぽ」と入れて頂いても適応されますので、是非ご利用ください
★公式サイト、公式LINE、どの購入方法同様です
Amazonギフトコード入手方法
購入時に表示される画面で「紹介者の名前を入力する欄」があるので「アラレぽ」と入力
ミライコイングリッシュを購入する
登録したメールアドレスにAmazonギフトコードが送られてくる
3.ポーのパペット


3つ目は、ポーのパペットです。
ポーのパペットは、ミライコイングリッシ公式ホームページ、もしくはミライコイングリッシュ公式LINEから購入後、メール申し込みでもらえます!
先日お問い合わせをして確認をしたのですが、現在ポーのパペットは、どの申し込み方法でも(支払方法に関わらず)、使用した感想等をSNSやブログへ投稿しメールで申し込みすることでもらえるそうです。



購入時に教材と同封しているチラシにも詳細が書かれていますが、知っておくだけでも安心ですね!
ポーのパペット入手方法
「
購入したミライコイングリッシュを使用している様子を、使用した感想等をブログもしくはSNS等でハッシュタグ「#ミライコイングリッシュ」をつけて紹介する(子供の写真は後ろ姿でもOKですよ!)
投稿したURLやスクリーンショットを、ミライコイングリッシュ宛にメールで送信し、申し込みする
後日、ポーのパペットが届く
4.ワークブック


4つ目は、ワークブックです。
ワークブックは、購入後しばらくたってから届くご案内メールから、使用した感想等をSNSやブログへ投稿しメールで申し込むともらえます!







私も実際に案内のメールが届き、届いた案内に沿ってメールで申し込みをしたのでその時の方法を紹介しますね!
ワークブック入手方法
届いたご案内メールを参照し、購入したミライコイングリッシュを使用している様子、使用した感想等をブログもしくはSNS等でハッシュタグ「#ミライコイングリッシュ」をつけて紹介する(子供の写真は後ろ姿でもOKですよ!)
投稿したURLやスクリーンショットを、ミライコイングリッシュ宛にメールで送信し、申し込みする
※購入後にご案内メールが届かない場合は、メールから申し込むこともできます!
5.期間限定キャンペーン(不定期開催)


5つ目は、期間限定キャンペーンです。
1~4は、常時開催されているキャンペーンや特典なのですが、「期間限定キャンペーン」は、年に数回不定期で開催されることがあります。



期間限定キャンペーンでは「オリジナル英語絵本」や「フォニックスDVD」がもらえたり、「期間限定BOX」が販売されることもありますよ!
私が購入した当時もたまたまキャンペーン期間だったため「フォニックス映像集DVD」が無料でもらえました!





タイミングよく期間限定キャンペーン時に購入できるのが1番ラッキーですね!
「期間限定キャンペーン」が開催される場合は、このブログやTwitterで告知していますので、もし良かったらブックマークやフォローで、チェックしてください!
アラレぽTwitter:@arareponosato
以上、5つのポイントをしっかり押さえ、購入をご検討ください!
それでは最後に、ミライコイングリッシュを正規購入する際の注意点を紹介します。
ミライコイングリッシュを正規購入する際の注意点3つ
ミライコイングリッシュを正規購入する際の注意点は以下の3つです。
1.購入前に無料サンプルDVD申し込みをする
ミライコイングリッシュの無料サンプルDVDをもらっていない方(資料請求をしていない方)は、必ず購入前に無料サンプルDVDの申し込みを済ませてくださいね!


無料サンプルDVDに申し込まないと、オリジナルシールがもらえません!
→オリジナルシールのもらい方はこちらをクリック!
サンプルDVDをもらうには?
→無料サンプルDVDのもらい方についてはこちらをクリック!
2.メールでキャンペーンに申し込む際のポイントと注意点
メールでキャンペーンに申し込む際のポイントと注意点ですが、下記2つが分かるよう記載するとスムーズに進みます!
①「購入者の情報(氏名・住所)」
②「ブログやSNSに投稿した内容(証拠)」



私はInstagramのストーリーに投稿した写真をスクリーンショット(スマホの画面を画像保存)して送りましたよ!
ちなみに、「非公開アカウント」や「鍵付きのアカウント」は対象外のようですのでご注意ください。
3.公式LINE経由で購入する場合の注意点
公式LINE経由で購入された場合、その期間に特典やキャンペーンが行われていればプレゼントはあるそうなのですが、内容についてはその都度変わることがあるそうですのでご注意ください(問い合わせをして確認済み)。
おまけ|公式LINEで実際に購入した時の手順
最後におまけです。
当時私がミライコイングリッシュの公式LINEから購入した時の手順を紹介しておきます!



- ミライコイングリッシュの公式LINEを検索しアカウントに追加(友達追加)する
- 購入せず数日待つ(その間しばらくミライコイングリッシュからの情報が毎日届きました)
- 数日後「購入限定特典に興味はありますか?」と書かれたLINEが届く
- 「興味がある」を選択
- 購入限定特典の購入フォームが届き、フォームに入力し購入
- 教材と特典が届く
まとめ|キャンペーン特典はいつ終わるかわからない!購入希望の方は早めが吉!
記事のまとめ
- 正規の購入で利用できるクーポンは無い
- 購入前にサンプルDVD申し込みを忘れない
- Amazon2,000円ギフトコードを受け取るにはお友達紹介キャンペーン用の「紹介者コード」が必要
- 期間限定キャンペーンが行われている時に購入できるとラッキー
ということで今回は、ミライコイングリッシュをお得に購入する方法を紹介しました!
ミライコイングリッシュは、メルカリなどで中古のモノも売っています。
しかし、正規で買う場合と価格があまり変わりませんし、中古の場合はキャンペーンを利用することも出来ず2年間の保証もつきません。



私もはじめメルカリでの中古購入を考えましたが、中古購入すると購入後に損をする可能性があるということ気づき正規購入しました!


今回ご紹介した、5つのポイントを押さえておけば、損をせず安心してミライコイングリッシュを購入できます!
ただし、ミライコイングリッシュのお友達紹介キャンペーンをはじめとする、現在行われているキャンペーンや特典は、「いつ終了するかわからない」と問い合わせの際に教えていただきました。
ですので、購入希望の方は早めが吉ですね。
最後になりますが、購入時には「紹介者コード」の入力をお忘れなく!
忘れてしまった場合「Amazon2,000円ギフトコード」を受け取れませんのでご注意ください!
※もし、お友達や知り合いがいないよ〜という方は、私のペンネーム「アラレぽ」も使えますので良かったらご利用くださいね!
ということで、今回はこの辺で。
この記事が少しでも誰かのお役に立てることを願っています!
それでは、今日も自分にご褒美を!




コメント