MENU
アラレぽ
ブログ運営者
目に優しい話・おうち英語に関するブログを書いてます

その他、切迫早産・常位胎盤早期剝離での妊娠出産経験など、人生を変えた様々な体験をもとに、考えたこと、感じたこと、実際に行動したことなど、自由気ままに綴ってます

網膜色素変性症の夫と共に「心のゆとりと時間の大切さ」を伝えていきたいです!

2児の母|眼鏡歴20年|右目だけ緑内障予備軍

家事育児寝かしつけがツラいときに聞きたい曲10選|我が子を思いながら聞くと不思議ともうひと踏ん張りできる歌詞が泣ける

【PR】当ページのリンクには広告が含まれています。
アラレぽ

こんにちは、アラレぽです!

今回は、子育てママパパにおすすめと言われている曲を50曲ほど聞いてきた私が、「家事・育児・寝かしつけが辛いときに聞きたい曲を10曲」をご紹介します!

最近「音楽」を聴いていますか?

音楽って、嬉しいことがあった時、気持ちが落ち込んでいる時、自分の心が揺れている時に聞きたくなりますよね。

でも今は中々落ち着いて音楽を聞くタイミングも、今の自分に共感できる曲を見つける時間もない

という方へ向けて「家事・育児・寝かしつけが辛いときあともうひと踏ん張り支えてくれる」10曲を厳選しました。

今回ご紹介する曲の中には、恋人・パートナー・家族を思いながら作られた曲もありますが、我が子を思いながら歌詞を解釈(考察)して聞くと、不思議と泣ける歌詞に変わり涙が止まらなくなります。

実は、泣くことってストレス解消に最適なんですよね。

人間は、喜怒哀楽の感情を引き出すことで脳が活性化し、自律神経を整える幸せホルモン「セロトニン」が分泌されます。

アラレぽ

つまり、感動することでセロトニンが増え、ツラさやストレスを軽減してくれるんですね!

私は家事、育児、寝かしつけ中に片耳イヤホンで音楽を聴くことが多いです。

静かな寝室に響く子供の泣き声を聞きながら、そばで寝ている家族や近所の人への配慮をしつつ、睡眠不足の自分の身体を叩き起こし、泣き叫ぶ子供を抱きかかえてトントンしていると、心が本当に折れそうになりますよね。

そんな時に片耳イヤホンから聞こえる音楽に、私は何度も心を支えてもらっています。

1曲でも、今のあなたにぴったりの曲が見つかったら嬉しいです!

目次

家事育児寝かしつけがツライときに聞きたい音楽10選

1.怪物/YOASOBI

→Amazon musicで再生|怪物/YOASOBI

2.宿命/Official髭男dism

→Amazon musicで再生|宿命/Official髭男dism

3.アイノカタチ/MISIA

→Amazon musicで再生|アイノカタチ/MISIA

4.群青/YOASOBI

→Amazon musicで再生|群青/YOASOBI

5.怪盗/back number

→Amazon musicで再生|怪盗/back number

6.夜に駆ける/YOASOBI

→Amazon musicで再生|夜に駆ける/YOASOBI

7.SUN/星野源

→Amazon musicで再生|SUN/星野源

8.おひさま~大切なあなたへ~/平原綾香

→Amazon musicで再生|おひさま~大切なあなたへ~/平原綾香

9.CITRUS/Da-iCE

→Amazon musicで再生|CITRUS/Da-iCE

10.あなたがいることで/Ura

→Amazon musicで再生|あなたがいることで/Ura

音楽を聴くとツラさが解消される理由

冒頭で触れた通り、音楽を聴くとツラい気持ちやストレスが解消されると言われています。

その理由は、音楽を聴くことで「副交感神経」の働きが高まりリラックスした状態になれるからです。

脳内に幸せホルモン「セロトニン」が分泌されることで、ストレスホルモンを減少させる効果もあるんだそうです。

セロトニンとは?
「三大神経伝達物質の1つ(役割はアドレナリンとドーパミンをコントロールすること)」
①気持ちを安定させる
②寝ている間はほとんど作られない
③セロトニンが増えることで良質な睡眠に必要な「メラトニン」の分泌も増える

※アドレナリン=目標を達成するためにやる気を出すホルモン(興奮や緊張状態)
※ドーパミン=目標を達成した時に得られるホルモン(達成感や幸福感)

※アドレナリンとドーパミンは、分泌量が適切でないと体に悪影響がる為、セロトニンで調整が必要

「自律神経を整えると良い」と聞いたことはありませんか?

自律神経には「交感神経」と「副交感神経」というものがあります。
※交感神経:主に日中に働く、心と身体を活動させるための神経
※副交感神経:主に夜眠っているときに働く、心と身体を休息させるための神経

つまり「自律神経を整える」というのは、言い換えれば「交感神経と副交感神経の切り替えが常にスムーズにできる状態にしておく」ということです。

私は最近は、寝かしつけや夜泣きがどうしてもツラく感じてしまうんですよね。。。

アラレぽ

毎日2~3時間続くと体力的にも精神的にも正直ダメージが大きいです

ですが、そんな時に片耳イヤホンで音楽を聴いたりYouTubeをラジオがわりに楽しむことで、少し気持ちが落ち着きます。

妊娠出産、産後は特にホルモンバランスが崩れ、自律神経が乱れやすい状態になります。

この記事を読んでくださった方が、少しでも「副交感神経」の働きを高め、リラックスした状態を作れるきっかけになったら嬉しいです!

まとめ|家事育児寝かしつけが「ツライ」はあなたにとっての事実

「子育てをしていたら時間がないのは当たり前」
「自分で選んだ道なんだから」
「成長すればいつかは終わる」

分かっているけど、どんなに大好きで大切でも、体力的にも精神的にも「ツライ」時ってありますよね。

そんな自分に自己嫌悪してしまうママパパはきっと多いと思います。

こんなセリフを知っていますか?

「真実は人の数だけあるんですよ でも 事実は一つです」 by 久能整(くのう ととのう)

出典元:ミステリと言う勿れ(ミステリというなかれ)|原作1巻:田村由美(2022年1月 テレビドラマ化:主演 菅田将暉)

育児が世に出ている情報通りにスムーズに進む人もいれば、「情報通り進まない、理屈じゃない、正論通りにはいかない」と思う人も中にはいます。

「家事育児寝かしつけがツライ」というのは、今のあなたにとっての事実です。

自分の気持ちに気づけるって本当に凄い事なんですよ。

人と比べずに、無理せず自分と子供のペースでいきたいですね!

アラレぽ

と、私が自分に言い聞かせて今夜もほどほどに頑張ります!

それでは今回はこの辺で。

今日も自分にご褒美を!

追記

先ほど紹介した「ミステリと言う勿れ」という漫画には、名言が多すぎて子育て世代にオススメです↓

「池本さんはお子さんを奥さんの付属品だと考えていませんか?だから”参加する”とか”手伝う”なんて言葉が出てくる。」
「子供を産んだら女性は変わると言いましたね。当たり前です。ちょっと目を離したら死んでしまう生き物を育てている。」

出典元:ミステリと言う勿れ(ミステリというなかれ)|原作1巻:田村由美(2022年1月 テレビドラマ化:主演 菅田将暉)
アラレぽ

読みながら同意の嵐が起こります(笑)

ストーリーは、主人公である天然パーマの大学生久能整くんが、ひたすら1人でしゃべり続け、いつの間にか「事件・謎・悩み」を解決するミステリー漫画です。

もし時間ができたら読んでみてください!


この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次