MENU
アラレぽ
ブログ運営者
目に優しい話・おうち英語に関するブログを書いてます

その他、人生を変えた様々な体験をもとに、考えたこと、感じたこと、実際に行動したことなど、自由気ままに綴ってます

網膜色素変性症の夫と共に「心のゆとりと時間の大切さ」を伝えていきたいです!

スポーツコーチング経験を持つ1児の母|漫画アニメ料理好き|眼鏡歴20年|右目だけ緑内障予備軍

あるぴー&アラレぽおすすめ本(書籍)紹介|網膜色素変性症ブログ

こちらのページでは、このブログの運営者「あるぴー&アラレぽ」おすすめの本(書籍)を紹介しています!
※網膜色素変性症、視覚障害、弱視、夜盲症、生活、時間、お金、家族に関する内容の本・絵本を含んでいます
※発売日順に(最近発売されたものから)掲載しています

随時更新中です!リンクが切れている場合(タップしてもエラーになる場合等)はお知らせ頂けますと助かります!

※この人たち誰!?と思った方はこちらをクリックして「自己紹介」をご覧ください!※

目次

実際に読んだおすすめ本

最初に夜を手ばなした

最初に夜を手放した。著者:椿 冬華さん。

最初に夜を手ばなした

著者:椿 冬華
発売日:2020年3月12日

生まれつき聾唖で、だんだん目も見えなくなっていく。
アッシャー症候群を患い、夜を手ばなし、昼を手ばなし、冒険心も、大好きな本も手ばなしていく。
できていたことができなくなっていく絶望感の中で、タブレットで本を読み、スマートフォンで会話をし、やがて見えなくなる世界をアプリを通して全力で記憶する。
音もなく、トイレットペーパーの芯を覗くような視野で見える世界が、どれほど愛おしいものなのか――
著者の心からの願いが一冊の絵本になりました。
(ツイッターで投稿後、たちまち3万越えの反響!難病を抱えた少女の力強い生き方に感動の声、続々。)

出典元:Amazon.cp.jp

いま、絶望している君たちへ パラアスリートで起業家。2枚の名刺で働く (日本経済新聞出版)

いま、絶望している君たちへ

いま、絶望している君たちへ パラアスリートで起業家。2枚の名刺で働く (日本経済新聞出版)

著者:初瀬 勇輔
発売日:2019年5月23日

「ある日、僕は視覚障害者になった――起業家、障害者雇用コンサルタントとして活躍しつつ、全日本視覚障害者柔道大会を9連覇、パラリンピック出場を目指す初瀬氏による語りおろし。
大学時代に突如、緑内障で視力を失い、「死にたい」と思うほどの絶望の淵に立った著者が、パラ柔道との出会い等から生きる力を取り戻し、若手起業家として障害者雇用の世界で活躍するまでを描いたノンフィクション。

出典元:Amazon.cp.jp

ハトはなぜ首を振って歩くのか


岩波科学ライブラリー ハトはなぜ首を振って歩くのか

著者:藤田 祐樹
発売日:2015年4月18日

気がつけばハトはいつでもどこでも、首を振って歩いている。あの動きは何なのか。なぜ、一歩に一回なのか。なぜ、ハトは振るのにカモは振らないのか……?冗談のようで奥が深い首振りの謎に徹底的に迫る、世界初の首振り本。おなじみの鳥たちのほか、同じ二足歩行の恐竜やヒトまで登場させながら、生きものたちの動きの妙を心ゆくまで味わう。

出典元:Amazon.cp.jp

生きていてよかった

生きていてよかった (角川文庫) 。相田みつをさん(著)の本です

生きていてよかった (角川文庫)

著者:相田 みつを
デザイン:松岡 史恵
発売日:2003年6月22日

かわらないものだけを見つめ、毎日を新鮮に生きた相田みつをの心の歳時記。

「誰のものでもない自分の言葉を、書という形式をかりて表現する」それが相田みつをの仕事だった。裸の自分を語りつづけた作品集。生きていくうえで様々な壁にぶつかり悩むとき、力づけてくれる言葉の数々。

出典元:Amazon.cp.jp

「この自我この我執おれと一生付き合う相手」みつを

この自我、この我執を、どう運転してゆくか――。それが人生じゃないのかと私は思っております。

そして、その一生の運転手は自分です。

出典元:生きていてよかった|相田みつを

我執(がしゅう:シフ)とは?
1.自分中心の考えにとらわれて、それから離れられないこと。我を通すこと。また、その気持ち。「―にとらわれる」
2.仏語。人には常住不変の実体があるとする誤った考え。我見。

出典元:goo国語辞書

ノンタンおやすみなさい (ノンタン あそぼうよ2)

ノンタンおやすみなさい

ノンタンおやすみなさい (ノンタン あそぼうよ2)

著者:キヨノ サチコ
発売日:1976年8月28日

夜なのに眠くないノンタンは友だちをさそいますが、起きていたのはふくろうくんだけ。暗い夜におにごっこをしたら、どろんこに。

出典元:Amazon.cp.jp

読んで人生が変わった本

ジェイソン流お金の増やし方


ジェイソン流お金の増やし方

著者:厚切りジェイソン
発売日:2021年11月12日

芸人でもある厚切りジェイソンによる、初のお金に関する書籍。
これだけやれば貯まるのに…Why Japanese people!? どうしてお金が貯まらないの!?
どうやったらお金を増やすことができるのかに悩む人々へ送る、
簡単にできる、節約、資産を増やす方法、投資まで…
お金を増やすため、延いては人生を豊かにするためののヒントが満載。

出典元:Amazon.cp.jp

本当の自由を手に入れる お金の大学


本当の自由を手に入れる お金の大学

著者:両@リベ大学長
発売日:2020年6月19日

一生お金に困らない「5つの力」をわかりやすく解説!
多くの日本人がお金から自由になれないのは、学校で「お金」について学ぶ機会がなかったからです。

お金に困らない人生を送るためには、「貯める・稼ぐ・増やす・守る・使う」という5つの力を学び、行動していくしかありません。
本書では、5つの力の身につけ方を徹底してわかりやすく解説しました。
◎人生6大固定費の見直し方法
◎必要な保険は3つだけ
◎マイホームより賃貸をおすすめする理由

出典元:Amazon.cp.jp

今後読みたい興味のある本

comming soon

網膜色素変性症・視覚障害(弱視、視野障害、夜盲症)に関する本(書籍)まとめ

網膜色素変性症・視覚障害(弱視、点字、白杖)に関する絵本まとめ

網膜色素変性症・視覚障害(弱視、視野障害、夜盲症)に関する漫画まとめ

comming soon


あるぴー

このブログでは「目に優しい話」について綴っています!
もし良かったら覗いてみてください!

アラレぽ

更新情報はTwitterでお知らせしています!

\SNSでも仲良くしてくださると嬉しいです/
あるぴーTwitter:@arupee_rp
アラレぽTwitter:@arareponosato

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次