MENU
アラレぽ
ブログ運営者
目に優しい話・おうち英語に関するブログを書いてます

その他、切迫早産・常位胎盤早期剝離での妊娠出産経験など、人生を変えた様々な体験をもとに、考えたこと、感じたこと、実際に行動したことなど、自由気ままに綴ってます

網膜色素変性症の夫と共に「心のゆとりと時間の大切さ」を伝えていきたいです!

2児の母|眼鏡歴20年|右目だけ緑内障予備軍

ベビープラネット保険相談の口コミ評判【徹底解説】体験談やメリットデメリットも紹介!

当ページのリンクには広告が含まれています。

ベビープラネット保険相談って何?
ベビープラネット保険相談の口コミや評判は?
ベビープラネットの体験談が聞きたい!

アラレぽ

こんにちは、アラレぽです!

この記事では、ママの無料保険相談で有名な「ベビープラネット」について徹底解説しています!

  • ベビープラネットの口コミと評判
  • ベビープラネットのメリットデメリット
  • ベビープラネットの体験談レビュー
  • ベビープラネットの申し込み方法と手順
  • ベビープラネットの無料プレゼント詳細
  • ベビープラネットがオススメな人

について、どこよりも細かくわかりやすくまとめています。

ベビープラネットについて知りたい方、利用するか悩んでいる方は、是非最後まで読んでみてくださいね!

画面右下にクリックできる「目次」があるのでぜひ活用してください!


頑張っているママに【ベビープラネットの無料相談サービス】

妊娠中の予期せぬ出来事
切迫早産・帝王切開
つわりで入院する前に

\ 妊娠中のもしもに備えた医療保険相談 /


ベビープラネットは、妊娠・出産・育児の保険に詳しいファイナンシャルプランナー(FP)を紹介してくれるサービスです。

今回は実際に、ベビープラネット保険相談を利用して、全国の保険会社に勤めるFPさんの中から私にぴったりの方を無料で紹介してもらいました。

アラレぽ

私は現在2人目妊娠中なので、妊娠中に入れる保険をメインで相談しましたが、控えめに言って悩んでいたことがほぼ全部吹っ飛びましたね!

結論からお話すると、希望通り以下3つの保険を紹介してもらえました。

  • 妊娠出産中でも入れる医療保険
  • 健康状態割引きのある保険
  • 将来子供に渡せる先進医療付きの保険

ついでに、

  • 難病を患う夫との老後資金などの不安が減少した
  • 悩んでいたガン保険についての詳細説明を聞けた
  • 学資保険と積立NISAの上手な使い方が聞けた

こんな感じで、ここ3年くらいの悩みを一気に解消して頂け大満足です。

事前に口コミや評判などは徹底的にリサーチしたんですが、正直、保険とかお金の話ってどうしても怪しいし、無理な勧誘とかも心配だったんですよね。

でも、実際利用してみたら、そんな心配は一切必要なく終始安心して利用できました。

アラレぽ

自分では見つけられなかった「保険の割引」についても、相談したからこそ得られた情報だと思います!
1人目出産時は保険に入っておらず物凄い後悔をしたので、今回の相談は本当に有意義な時間になりました。
※このお話の続きは、記事の最後「おまけ」で紹介しています

通常FPさんに保険相談する場合、1時間あたりの相談料平均は6,000円程度です。

でも、ベビープラネットなら紹介して頂いたFPさんに無料で何度も相談できるんですよね。

妊娠・出産・育児に関する様々な不安も相談でき、ママにぴったりのプレゼントも無料でもらえるので、妊娠中から子育て世代で保険相談をしたい方におすすめです!

→ベビープラネットで妊娠出産育児に関する不安や保険について無料相談してみる

\ 妊娠中のもしもに備えた医療保険相談 /

それでは早速、ベビープラネットについてご紹介します。

画面右下にクリックできる「目次」があるのでぜひ活用してください!

目次

ベビープラネットの無料保険相談とは?

「ベビープラネット保険相談」は、保険に詳しいファイナンシャルプランナー(FP)を紹介してくれるサービスです。

アラレぽ

つまり、保険会社でも保険代理店でもありません!

保険代理店とは?

保険代理店とは、保険会社から保険商品の販売委託を受けた保険募集代理店のこと

ファイナンシャルプランナー(FP)とは?

ファイナンシャルプランナー(FP)とは、家計にかかわる幅広い知識を備える専門家のこと
FP資格は国家資格として、3級FP、2級FP、1級FP技能士の3つの等級に分かれています

※ベビープラネット保険相談は、株式会社レガシーワークスが運営しています

株式会社レガシーワークスの会社概要はこちら
運営会社株式会社レガシーワークス
法人番号: 3120001238161
代表取締役西 清次郎
住所大阪府八尾市久宝園1-52-201
電話番号050-3820-8915
e-mailinfo@regacy.work
事業内容WEBマーケティング事業
広告代理店事業
情報提供サービス事業
ベビープラネット公式サイト
※上記電話番号やe-mailはベビープラネットのお問い合わせ先ではありませんのでご注意ください

ちなみに、ベビープラネットと提携しているFPさんは、20社以上の保険会社を取り扱っています。

相談者にぴったりのFPさんを、無料で探してくれるサービスなので、自分でFPさんを探す手間が省けるのも良いですよね。

アラレぽ

相談が無料で何度でもできるのも嬉しいですが、最終的に保険へ加入してもしなくても、5種類の中から好きなプレゼントが無料で選べるのは太っ腹!

→無料保険相談の詳細はコチラをクリック

それではここから、ベビープラネット保険相談を徹底解説していきます!

ベビープラネット保険相談ではどんなファイナンシャルプランナーを紹介してくれる?

ベビープラネットでは、知識豊富で国の制度などにも詳しいファイナンシャルプランナー(以下FP)さんを紹介してもらえます。

アラレぽ

子育て経験のある方も多く、今回私が紹介してもらったFPさんも、3人子育て中のママさんでした!

紹介して頂いたFPさんには、提携する保険会社の中から、ピッタリの保険を比較提案してもらえます。

他にも、

  • 妊娠中でも周期に関係なく加入できる保険があること
  • 健康申告内容によって割引きが適応される保険があること
  • 看護師さんや医師に24時間365日電話相談が出来るサービスが無料でついてくる保険があること

などについても教えてもらえますよ。

アラレぽ

今回私が紹介してもらった担当FPさんは、流産と帝王切開の経験もあり、保険相談だけでなく先輩ママさんとしても相談に乗って頂きました。
相談後の疑問点は、後日メールでも丁寧に教えて頂け嬉しかったです!

漠然とした不安を明確にしてくれるFPさん

ベビープラネットを通じて紹介して頂いたFPさんは、相談者の漠然とした不安や悩みを1つ1つ明確にしてくれます。

また、具体的な保険相談から、その人にぴったりの保険プランの提案もしてくれるんです。

あなたには今、こんな不安はありませんか?

保険が大事なのはなんとなくわかるけど、保険について詳しくない

相談と言ってもなんとなく漠然とした不安しかなくて、何から聞いたらいいか分からない

  • とにかく出産が怖くて不安
  • 妊娠出産に備えたいけど何からすれば良いか分からない
  • 健康だけど妊娠中の保険って必要なのかな
  • 持病があっても妊娠保険って入れるのかな
  • 妊娠中に入院したらどうしよう
  • 帝王切開ってお金がかかるのかな
  • 産後に困ることってなんだろう
  • 子供を育てられるか心配
  • 貯金も全然できてないけど何からすればいいの

もし今このような不安が1つでもあったら、相談後にはきっとその悩みが解決しているはずです。

繰り返しますが、ベビープラネットで紹介してもらえるFPさんは、妊娠・出産・育児に対して幅広い知識を備える専門家です。

もし自分の不安や悩みにピッタリの保険があれば詳しく紹介してもらうのもよし。

「専門家にお話を聞いてもらったら不安や悩みが解決した」そんな時は、相談後に無料プレゼンを受け取るだけでもよしなんです。

アラレぽ

何度相談しても無料なので、もし妊娠・出産・育児の不安や悩みがあったら利用してみてくださいね!

→ベビープラネットで妊娠出産育児に関する不安や保険について無料相談してみる

\ 妊娠中のもしもに備えた医療保険相談 /

ベビープラネット保険相談ではどんな事を相談できる?

ベビープラネット保険相談では、妊娠・出産・育児全般の相談ができます。

また、妊娠中や出産時にかかる不安だけでなく、子育て中のママが気になるお金の相談などもできますよ。

例えば、

  • 希望金額に合った保険プランの提案
  • 子供の怪我や病気に関する保険相談
  • 子供の習い事や教育費などお金ほ相談
  • 子育てにかかる費用などほ不安相談
  • 世帯収入にあった学資保険の提案
  • 積立NISAなど資産運用の相談

などですね。

嬉しいのが、妊娠出産に関する保険だけでなく、学資保険や積立NISAといったお金の相談もできるところ。

アラレぽ

私も学資保険や積立NISAについて、
「知りたいなぁ、どんな感じなのかな?」
と気になっていたので、妊娠出産保険のついでに相談しました!

学資保険とは?

学資保険とは、子どもの教育資金の準備を目的とした貯蓄型の保険のこと

学資保険やお金の話って、自分で調べる以外で正しい情報を得るって難しいんですよね。

妊娠・出産・育児の相談に加え、先輩ママさんとリアルな教育資金・貯蓄の相談ができる機会は本当に貴重でした。

→ベビープラネットでお金や学資保険の相談をしてみる

下記該当の場合ベビープラネット利用不可

利用の際の注意点として、下記に該当する場合はベビープラネットを利用できないのでご注意ください。

  • 未成年・学生・無職(主婦は除く)の人
  • 過去ベビープラネットを利用した事がある人
    • 申し込みは一世帯一回まで
  • FPが対応できない地域にお住まいの人
  • 損害保険のみのご相談の人
  • 生損保会社や保険代理店にお勤めの人
  • 生損保募集人登録のある人
  • サービス利用に必要な情報を提供できない人
  • 相談対象となる本人が同席出来ない場合
  • 相談が困難な場所で面談を行った場合
    • 玄関先、公園、フードコートなど
  • 充分な面談時間(約1時間)がとれない場合
  • 虚偽の記載や不備、いたずら、その他不正表記などがあった場合
  • 申し込み内容と面談時の内容が大幅に異なる場合
  • ベビープラネットと提携している代理店とすでに相談している場合

ここからは、ベビープラネットを実際に利用した方の口コミや評判を紹介します。

ベビープラネット利用者の口コミ評判は?

それではさっそく、ベビープラネットを利用した方の口コミや評判を紹介します。

まずは、ベビープラネットの悪い口コミや評判です。

ベビープラネットの悪い口コミ評判

無料で何回も相談できるのに契約しないのは申し訳ない

ネットブログ引用

時間を割いてもらったからこそ契約しなきゃと思ってしまった

ネットブログ引用

保険の見直しは一回では足りない 資料を見るなら対面が良さそう

ネットブログ引用

直接保険代理店に相談を申し込むより時間がかかる

ネットブログ引用
アラレぽ

正直、良い口コミばかりだと、
「ほんと!?情報操作じゃない?」
と、うたがってしまうのでリアルな意見が見つかりホッとしました(笑)

ただ、TwitterやInstagramでは、悪い口コミ評判は見つけられませんでしたね。

ちょっとくらい「無理な勧誘があった」などの情報があるかと思ったのですが、そういった情報は全くありませんでした!

1.契約しなかった時に罪悪感が残る

まず気になったのが、

  • 無料で何回も相談できるのに契約しないのが申し訳ない
  • 時間を割いてもらったからこそ契約しなきゃと思ってしまった

といった意見。

アラレぽ

この意見にはたしかに同感ですね。

FPさんにとってはお仕事な訳ですから申し訳なさは感じます。

2.保険代理店に相談を申し込むより時間がかかる

続いて、

  • 保険の見直しは一回では足りない
  • 直接保険代理店に相談を申し込むより時間がかかる

こちらの意見ついては、なるほどと思いました。

まず、ベビープラネット保険相談は、基本的に全部で2回行われます。

私も最初は「2回もやるの?」と思ったのですが、実際に相談してみて、1回では足りないなと感じました。

たしかに1回目の相談だけでも、申し込み情報をもとに全ての条件が合えば即契約となることもあります。

しかし、話している間に悩みや不安の本質が見え、別に保険を提案してもらえることも多いんですよね。

また、「実は持病や手術歴があった」など、健康申告によっては提案して頂いた保険に加入できないことも。

アラレぽ

私も、緑内障と喘息の持病があるので、保険会社へ確認が必要になりました。
あとFPさんの予約が埋まっている場合、時間が押して次回予約になることもあるそうですね。

このような理由から、ベビープラネットを経由する場合、直接保険代理店に相談するより時間が多くかかります。

ですので、ベビープラネットを利用する際は、

  • 1回目の相談では、自分の悩みやを相談し漠然とした不安を明確にしてもらう
  • 2回目の相談では、さらに自分にぴったりの保険を紹介してもらえる

と思っておいた方が無難ですね。

なるべく早く保険に申し込みたい

忙しくて今日しか時間がなく保険選びに時間をかけられない

こういった場合は、自宅から近い保険代理店さんで対面相談したほうが良さそうですね!

3.対面相談したい場合は要確認

最後に、

  • 資料を見るなら対面が良さそう

この意見のように、資料をその場でじっくり見たい場合、申し込みの際「対面相談可能か」の確認は必須です。

ベビープラネットでは、もし紹介してもらえるFPさんが対応できない地域に住んでいる場合必然的にオンライン相談を進められるので、対面相談希望の場合は申し込み時に確認をお忘れなく。

ちなみに私はZoomでのオンライン相談で、資料はパソコンの共有画面で見せてもらえました!

面談終了後にはすぐ、メールでPDF資料も送って頂けたので特に問題は感じませんでした。

アラレぽ

ただし、パソコンやタブレットを持っておらず、スマホで相談したい場合は、相談中の資料確認が難しいと思うので、申し込み時に確認したほうが良さそうですね!

それでは続いて、良い口コミや評判を紹介します。

ベビープラネットの良い口コミ評判

ベビープラネットの良い口コミや評判は下記のとおりです。

プロに将来のお金や保険の的確なアドバイスがもらえたのはありがたかったです。

ネットブログより引用

無料でもらえるプレゼントがすごく嬉しかったのはもちろんですが、正直、それ以上に子供の将来のお金への不安がなくなって一歩進めたことが母としてすごく嬉しかったです♪

ネットブログより引用

大きな魅力は、保険相談がWEBでのビデオ通話で完結することも可能なことです。
私は、実家からも離れて過ごしていて気軽な預け先がなく、主人も仕事、一人で幼児を連れて外での保険相談は大変だ…と感じていたので、WEBで完結できるのは本当に助かりました!!

ネットブログより引用

最初は、出産のためにわざわざ保険に入るつもりはなかったです。それでも予定日が近づいてくるにつれていろいろ不安になってきたところ、主人が見つけたのがこちらの相談サービスでした。

ネットから申し込んだ次の日には担当者の方が対応してくださり、すんなりと保険に入ることができたのでよかったです。無料の健康相談サービスも付いているので、吐き気を抑える方法などを相談させていただきました。

公式サイトより引用

「幼児教育無償化」が決まったこともあり、教育費ってあまり必要ないかなと甘く考えていました。

ですが中学生と小学生のお子さんがいるママ友が、「お金はいくら合っても足りないよ!」と笑いながらも強めに言っていたことを思い出し、初めて教育費のことで主人と話し合いました。積み立てNISAなどで貯める人も多く見かけますが、私たちは保障も必要だと思い保険で積み立てることに。

いろいろ調べた結果、担当者の方が本当に優しく丁寧に接していただいたベビープラネットさんのプランナーさんにお願いすることにしました。

公式サイトより引用

ネット上の口コミや評判をまとめると、良い口コミの方が圧倒的に多かったです。

アラレぽ

他にも利用者の声がたくさん上がっていたので要約しました↓

  • 保険のことが全くわからなくても丁寧に説明してくれる
  • ライフステージに合った解決策や提案をしてくれる
  • FPさんの知識が豊富で分かりやすい
  • オンライン相談できるので子供と一緒でも安心
  • 妊娠中でも保険に入れて不安が無くなった
  • 産後鬱が保証される保険があるのを初めて知った
  • 必要な保険のみに絞れ以前より保険料が安くなった
  • 保険料削減で家計に余裕ができ浮いた分のお金を貯金に回せるようになった
  • 契約はしなかったが学資保険の専門的な話が聞けてよかった

やっぱり保険とかお金の話って怪しく感じてしまいますよね。

私もそうでした(笑)

でも実際に体験してみて、

  • 良い口コミも悪い口コミも評判通り
  • 悪い口コミ評判が少ないのは本当に良いサービスだから

と今は納得できています!

それでは続いて、ベビープラネット保険相談の体験談を紹介します。

→ベビープラネット保険相談申し込みはこちらをクリック

\ 妊娠出産育児の専門家に相談できる /

ベビープラネット保険相談の体験談

ではここから、ベビープラネット保険相談の体験談(利用時の流れや感想)を紹介します。

アラレぽ

まずは、ベビープラネットを利用した際の流れについてご説明します!

ベビープラネット利用時の流れ

STEP
申し込み

から無料相談予約の申し込みをする

※申し込み後ベビープラネットからの電話連絡を待ちます

STEP
日時決定

ベビープラネット経由でFPさんを紹介してもらい相談日時を決める

※オンライン相談か対面相談かも相談

STEP
保険相談

紹介してもらったFPさんと保険相談(面談)をする

※平均2回(何度でも無料)

STEP
相談終了

全ての相談が終了したら、見積もり書や資料を送って頂き相談終了

※契約しなくてもOK

STEP
無料プレゼント受け取り

相談終了後「ご面談後アンケート」に回答(返信)すると、1ヶ月以内に無料プレゼントがもらえます

※申し込み時期や担当FPさんによっては、上記と内容が若干異なる場合もあります

続いて、実際の体験談です。

ベビープラネットの体験談

STEP1:申し込み

ベビープラネットを利用する場合はまず、申し込み(無料相談予約)が必要です。

アラレぽ

私もベビープラネットを知ったのは、保険相談について調べていている時でしたが、妊娠・出産・育児のママ向けで無料プレゼントも貰えるのは魅力的でしたね!

無料相談予約はとっても簡単で、3分ほどで完了しました。

ただ、この記事を見てもらえばわかる通り、事前にベビープラネットについて徹底的に調べてから申し込みました。

アラレぽ

1つだけ失敗したのが、あまり使っていないメールアドレスで申し込んだことです。

勧誘や迷惑メール対策のつもりでしたが、実際にはメールが届かず転送してもらったり、めんどくさい事に(笑)

ですので、ご利用の際は安心して使い慣れたアドレスを使うことをおすすめします。

STEP2:日時決定

実際に申し込みをすると、ベビープラネットから予定通り電話連絡がきました。

アラレぽ

私の場合は予約が埋まっていたので、約1週間後にオンライン相談(希望通り)となりました!

電話は5分ほどで終了。

電話を切った後にはすぐ、紹介していただいたFPさんのお名前・会社名・メールアドレス等の情報が、メールで送られてきました。

STEP3:保険相談

事前に担当FPさんから、オンライン相談で使うZoomの情報(URLなど)がメールで届いていたので、スムーズに当日を迎えられました。

ただ、当日久々にZoomを立ち上げた時、アプリのアップデートが始まってしまい焦りました。

アラレぽ

15分前に準備しましたが、結局時間ギリギリに。

こんなこともあるので、余裕をもって準備しておくと良いかもしれません!

FPさんから連絡が来るタイミングや、オンライン相談の進め方(使うアプリ)などは、担当者さんによって変わってくると思うのでご参考までに

実際のオンライン相談は全部で3回、合計5時間お話しさせて頂きました。

アラレぽ

保険の話だけでなく、FPさんご自身やご家族の経験談が聞けたり、今後を見据えた相談ができたりしたので、個人的には大満足でした!

STEP4:相談終了

全ての相談が終了したら、見積もり書や資料を送って頂き相談終了です。

アラレぽ

結果的に保険の契約をしなくても全く問題はありません!
自分の不安や悩みがなくなるまで、是非相談してみてくださいね!

STEP5:無料プレゼント受け取り

相談終了後「ご面談後アンケート」に回答(返信)すると、1ヶ月以内に無料プレゼントがもらえます。

全てのアンケート項目に入力し、送信したら完了です。

プレゼントは2週間に1度まとめて発送とのことで、時期によって到着日時が前後するとのこと。

アラレぽ

実際我が家へプレゼントが届いたのは約3週間後(申し込んでから20日後)でした!
子供が本にはまっているので「11ぴきのねことあほうどり」を選択しましたが、めっちゃ懐かしい!!

保険の契約をしなくても、無料プレゼントはもらえますので、ご面談後のアンケート回答はお忘れなく

さらに詳しい体験談はこちらに詳しくまとめています↓

利用後の感想レビュー

最初は怪しいと思っていましたが、ベビープラネット事務局さんにも担当FPさんにも、親切で迅速な対応をして頂け、終始安心して利用できました。

しつこい勧誘なども一切なく、

絶対に契約しないといけない、なんて思わないでください!
必要なければ断っていただいて全然問題ありませんからね!

という言葉も聞け、無料相談でここまで手厚いサポートをしてくださることに感動しましたね。

見積もり書や資料についても、無料相談終了後すぐにメールでデータ(PDFデータ)を送って頂け、手際の良さも際立っていました。

アラレぽ

ということで、個人的にはベビープラネット保険相談に大満足です!

追記

※下記については、担当して下さるFPさんによって対応などは変わってくると思いますのでご参考までに

実は個人的に、産後もう1度オンライン相談をすることになりました。

というのも、私は今回の出産が帝王切開になる可能性が高いんですよね。

アラレぽ

もし帝王切開になった場合、予定していた保険に入れなくなる&金額もかなり高くなる為、再度検討が必要になるとのこと。

また産後は産まれた赤ちゃんの保険加入もあるので、その件も含め、出産後にもう1度相談することにしました。

やはり人それぞれ健康状態・タイミング・年齢によって、適した保険が変わってくるので、今だけの不安や悩み解消だけでなく、

  • 先を見据えた保険選びをしたい人
  • 保険選びに失敗したくない人

にも、ベビープラネット保険相談はおすすめです!

→ベビープラネット保険相談申し込みはこちらをクリック

\ 妊娠出産育児の専門家に相談できる /

では続いて、ベビープラネット保険相談の申し込み方法(無料相談予約の手順)をご紹介します。

ベビープラネットの申し込み方法と手順

アラレぽ

ベビープラネット保険相談の申し込み方法(無料相談予約の手順)は、とっても簡単!
3ステップで完了します!

STEP

にある、「ご相談はこちら」という緑のボタンをクリックします

STEP

無料相談予約ページに切り替わったら、必要事項を入力していきます。

全ての入力が終わったら、利用規約を確認し「同意します」にチェックをします。

最後に「この内容で申し込む」をクリックします。

STEP

クリックしたあと「ご予約はまだ完了していません」というページに切り替わればOKです!

申し込み後すぐ、「【ベビープラネット】お申込みありがとうございます」というメールが届きます。

あとは後日、ベビープラネット事務局から電話連絡が来るのを待つのみです。

それではここから、ベビープラネット保険相談でもらえる無料プレゼントについて紹介します。

ベビープラネットで貰える無料プレゼント

ベビープラネット保険相談を利用すると、誰でも無料でプレゼントがもらえます。

アラレぽ

プレゼントの種類は全部で5種類です!

無料プレゼントの種類は全部で5種類

プレゼントの種類

  1. ベビーヘッドガード(ベビー用品)
  2. アンパンマン ノリノリおんがく♪アンパンマンふりっこリズム(おもちゃ)
  3. 11ぴきのねことあほうどり(絵本)
  4. はらぺこあおむし(絵本)
  5. 茅乃舎 減塩 茅乃舎だし 8g×5袋入り(食品)

※プレゼントの内容は時々変わるようです

ベビーヘッドガード

アンパンマン ノリノリおんがく♪アンパンマンふりっこリズム

11ぴきのねことあほうどり(絵本)

はらぺこあおむし(絵本)

¥1,320 (2023/05/25 08:11時点 | Amazon調べ)

茅乃舎 減塩 茅乃舎だし 8g×5袋入り(食品)

無料で何回も相談できるのに、子育てママ向けのプレゼントまでもらえるのは嬉しいですよね!


頑張っているママに【ベビープラネットの無料相談サービス】

妊娠中の予期せぬ出来事
切迫早産・帝王切開
つわりで入院する前に

\ 妊娠中のもしもに備えた医療保険相談 /


無料プレゼントについての注意点

無料プレゼントについての注意点ですが、プレゼントがもらえるのは無料相談終了後となります。

  1. 無料相談申し込み後、アンケートのURLが記載されたメールが届く(削除注意)
  2. FPさんとの無料相談終了後、アンケートURLをクリックする
  3. ご面談後アンケートページに切り替わったら、必要事項を全て入力し「確認画面へ進む」をクリック
  4. 入力内容を確認し「送信する」をクリック
  5. アンケート送信完了ページに切り替わったらOK

これではじめてプレゼントの応募が完了します。

申し込みが無事完了していれば「受付番号」が表示され、送信後にもアンケート完了メールが届きます。

アラレぽ

無料相談申し込みだけではプレゼントはもらえませんのでその点だけご注意ください!

「ご面談アンケートページ」では、担当FPさんの会社名、名前(フルネーム)などの入力が必要です。
もし、担当FPさんの名前を忘れてしまった場合は、過去のメールや後日届く資料などにも記載があるのでご確認ください。

それではここから、ベビープラネット保険相談でよくある疑問について2つ紹介します。

ベビープラネット保険相談でよくある疑問

まずは、ベビープラネット保険相談の勧誘についてです。

ベビープラネットからの無理な勧誘はある?

ネットの口コミ通り、無理な勧誘についての情報は一切見つかりませんでした。

アラレぽ

もちろん私も勧誘などはされていません!

事前に迷惑電話があるかどうかも調べましたが、有名な電話帳ナビにも迷惑電話の口コミはなかったので、営業電話も無さそうです。

アラレぽ

ただ、アクセス数はかなりあったので、「やっぱり気になって検索している人はいっぱいいるんだなぁ」という印象ですね!

私自身、勧誘の件についてはすごく気になっていたのでお問い合わせで確認もしましたが、

弊社では無理な勧誘は無いよう心がけております。万が一そのような場合にはご対応させていただきますのでご安心ください。

ベビープラネット事務局よりご返信

とのことでした。

【追記】その後1ヶ月たちましたが無理な勧誘、営業の電話やメールなどは1度もありません

ちなみに、ベビープラネットで紹介してもらったFPさんが合わない場合についてもお問い合わせで確認しました。

FPさんが合わない場合は?

もし、ベビープラネットで紹介してもらったFPさんが合わなかった場合は、別のFPさんを紹介して頂けるそうです。

お問い合わせの、「合わない場合」には別のプランナーさんをご紹介させていただきます。

ベビープラネット事務局よりご返信
アラレぽ

やっぱり気になることは直接問い合わせてみるのが1番ですね!


それでは続いて、ベビープラネット保険相談のメリットとデメリットを紹介します。

ベビープラネットのメリットデメリット

ベビープラネット保険相談のメリットとデメリットは下記の通りです。

メリット
デメリット
  • 妊娠・出産・育児に特化した相談ができる
  • 相談は無料で何度でもできる
  • オンライン相談の場合場所を問わず相談できる
  • 妊娠・出産・育児の不安を聞いてもらえる
  • 自分にぴったりの保険を提案してもらえる
  • 学資保険・積み立てNISAの相談もできる
  • 自分に必要な保険のみに絞れ保険料が節約できる
  • オンライン相談が出来ないこともある
  • 担当FPさんが合わない場合がある(変更可能)
  • オンライン相談はタブレットかパソコン推奨
  • 対象となる本人が面談できないとダメ
  • 対象地域では無い場合利用できないこともある
  • 無料だからこそ断りにくい
  • 直接保険代理店に相談するより時間がかかる

メリットとデメリットを比較してみると、

  • 対面相談したい人
  • 短い時間でサクッと保険相談したい人

にとっては、デメリットの方が大きいかもしれません。

アラレぽ

保険の無料相談窓口って、駅近とか大型ショッピングセンターとかでもよく見かけますよね。
風船やおもちゃが貰えたり、キッズスペースがある時は子供が遊んでいる間に相談できる方が楽な場合もありますよね!

逆に、

  • 小さいお子さんがいる人
  • オンライン相談希望の人
  • 妊娠中や直接の対面を避けたい人

にとっては、メリットの方が大きいと思います。

私も今回は妊娠中で子供もまだ小さいので、オンライン相談が本当に助かりました。

実際に相談途中、子供がグズったりお腹が張ってしまうこともあったのですが、

お子さんが一緒でも大丈夫ですよ!
無理そうな場合はこのまま少し中断しても良いですし、お腹が張ってしまったら横になりながらでも大丈夫ですので、お身体とお子さん最優先で進めましょう!

と声をかけて頂け感動しました。

アラレぽ

あと、相談予約の時点でこちらの情報が全て登録されるので、進行がとにかくスムーズでしたね。
記入したり印刷してもらう手間もないので、結果的に時間の節約ができたのも良かったです!

面談だけでスパッと終われるところもオンライン相談のメリットかもしれないですね。

それでは最後に、ベビープラネットはこんな人にオススメといったポイントをまとめます。

ベビープラネットはこんな人にオススメ!

ベビープラネットはこんな人におすすめ!

  • 自分でFPさんを探す時間が無い人
  • 無料相談を探している人
  • 保険のプロに相談したい人
  • 先を見据えた保険選びをしたい人
  • 保険選びに失敗したくない人
  • 妊娠を考えている人
  • 妊娠中に入れる保険を探している人
  • 出産を控えた人
  • 産後に心配がある人
  • 子育て費用に不安がある人
  • 学資保険について知りたい人
  • もしもの事態に備えたい人

繰り返しになりますが、ベビープラネットでは無料で何度も相談が受けられます。

妊娠・出産・育児に関する様々な不安も相談でき、ママにぴったりのプレゼントも無料でもらえるので、お子さんの成長や家族のライフスタイルに合った保険相談をしたい人にオススメです!

→ベビープラネット保険相談申し込みはこちらをクリック

\ 妊娠出産育児の専門家に相談できる /

まとめ|妊娠出産育児の無料相談ならベビープラネットで後悔無し

記事のまとめ

  1. ベビープラネットでは自分にぴったりのFPさんを紹介してもらえる
  2. 妊娠・出産・育児に関する相談が無料で何度でも受けられる
  3. 対面相談・短い時間でサクッと相談したい人にはデメリットが大きい
  4. 小さいお子さんがいる人やオンライン相談希望の人にはメリットが大きい
  5. 実際に利用した結果お金も時間も節約できた

ということで今回は、ママの無料保険相談で有名な「ベビープラネット」について徹底解説しました!

ベビープラネットでは、自分にぴったりのファイナンシャルプランナー(FP)さんを紹介してもい、妊娠・出産・育児に関する相談が無料で何度でも受けられます。

子育てに関する相談はもちろん、漠然とした不安やお金に関する悩みを明確にしてくれるFPさんとの出会いは、家族の生活から切り離せない「不安」を「安心」に変えてくれます

後になって後悔や損をしない為には、専門家に相談するのが1番。

アラレぽ

自分で1つ1つ保険屋さんへ問い合わせるのは膨大な時間と手間がかかりますし、保険勧誘で断りずらい場面も出てきますしね。

でも、ベビープラネット保険相談なら、紹介してもらったFPさんに自分の悩みと不安を相談するだけ。

しかも相談は何度でも無料、無理な勧誘もない、無料プレゼントまでもらえるので、正直損することが1つもありません。

私のような後悔をしない為にも、是非ベビープラネットの利用を検討してみてください!

→ベビープラネット保険相談申し込みはこちらをクリック

\ 妊娠出産育児の専門家に相談できる /

それでは今回はこの辺で。

今日も自分にご褒美を!

おまけ|知らなきゃ損する保険の割引と出産育児一時金のからくり

最後におまけで、「知らなきゃ損する保険の割引と出産育児一時金のからくり」についてちょこっと紹介します。

「子供を育てる」
「家族と生きる」

って本当に大変なことで悩みもつきず、お金もかかりますよね。

特に保険料は、電気・ガス・水道などの光熱水道費と同じく、毎月支払う固定費になります。

しかも今、物価上昇の影響で光熱水道費なども家計を圧迫していますしね。。。

そんな中、保険料で毎月1000円の節約が出来たら、年間で12,000円の固定費節約となります。

アラレぽ

実際に私は「たばこを吸っていない」という健康告知条件に該当したので、毎月1000円の割引が適応されました!

「お金の制度や保険の知識を知らない」と、どうしても損をすることが多くなります。

そしてなにより、「とりあえず」の保険選びは「無駄な出費」をしているのと同じなんですよね。

実は、「健康保険法等の改正」によって、これまで「42万円」が支給されていた出産育児一時金が、

2023年度(令和5年)4月から、「50万円」に引き上げられます。

しかし、物価上昇は病院にも影響を与え、

出産場所や病院によっては費用がかさむ可能性も高い

と言われているんですよね。

  • これまでの出産費用平均は40万円~50万円
  • 分娩費用がかさむ可能性が高いので出産育児一時金が増えたとしても特に変化なし
  • 都内で出産する場合60万円~100万円かかることも
  • 里帰り出産など出産場所によっては35万円~40万円で済むことも
アラレぽ

私の知り合いも都内で出産して、約80万円かかったとのこと。
つまり、出産育児一時金(その時は42万円)を使っても約40万円は自己負担です。

出産場所によっては「自己負担額0円」になることもあるで、40万円の出費は大きすぎますよね。

赤ちゃんとママの命には変えられませんが、「知らないと損をする」とはまさにこういうこと。

ちなみにその友達も、次の妊娠に備え保険相談を利用し、正常分娩でも入院費等が保証される保険に加入していました。

アラレぽ

そういう私も、1人目を妊娠・出産した時、保険に加入しておらず物凄い後悔をしています。

初めての出産で保険加入せず後悔した話

「妊娠や出産は病気じゃないし、多くの女性が経験してきているんだから乗り越えられる!」

私もそう思っていましたが、何の問題もなく順調だった妊娠34週に、切迫早産の診断後、自宅で大量出血しました。

病名は、常位胎盤早期剝離(お腹の中で胎盤が剥がれる緊急事態)で、そのまま救急搬送、緊急入院。

「赤ちゃんとお母さん、どちらの命を優先しますか?」

と問われたこと、今でも鮮明に覚えています。

その時の体験談はこちらの記事で詳しく書いてます↓

もし無事だったとしても、子供に障害が残る可能性、私の状態が急変した場合は長期入院する可能性もあり、本当に生きた心地がしませんでした。

子供に障害が残ったらどうしよう。
入院・手術のお金ってどれくらいかかるんだろう。
こんなことになるなら保険に入っておけばよかった。
というか私、生きれるの?
もし子供だけ生き残ったら、難病の夫と子供2人で生きていくの?
夫の仕事はどうなる?休んで子供を育てる?お金は?
もっと保険について学んでおけばよかった。
妊娠中だけでも保険に入っておけばよかった。
妊娠出産って本当に命がけなんだ。

こうなる前に誰かに教えて欲しかった。
せめて夫と子供へ死亡保険金を残せればよかった。

今まで1度も大きな病気にかからず、手術をしたこともない私が保険に入らずこれだけ後悔したんです。

アラレぽ

私はこの記事を読んでくださっているあなたに、自分と同じような不安を抱えたまま、妊娠や出産を迎えて欲しくないんですよね。

幸いにも母子とも奇跡的に無事だったので、手術費や入院費が加算することもなく、

  • 入院中は個室利用等なし
  • 高額療養費制度を利用
  • 医療費控除で還付

などの手続きも行った為、結果的に追加費用は15万円程で済みました。

ですが、もし月3,000円ほどの保険にでも入っていれば、保険金給付の対象になったかもしれないので、追加費用の15万円も払う必要がなかったかもしれません。

保険金給付の対象例

  • 妊娠中の入院費
  • 陣痛促進剤や会陰切開などの医療措置
    • 異常分娩に必要な医療措置に該当した場合
アラレぽ

逆に、もしもの事態が起きていたらどうなっていたか。。。
考えたくもありませんね。

このように、切迫早産と診断され入院(大体1日~3ヶ月)となった場合は入院費がかかりますし、帝王切開となった場合は手術費がかさみます。

もちろん切迫早産や帝王切開など、妊娠中の病気として扱われた場合に関しては、健康保険(自己負担額3割)が適応されます

しかし、もし帝王切開になってしまった場合、出産後に医療保険へ入ろうとしても、

3年~5年は保険に入れなかったり、入れたとしても金額がグッと上がります。

厚生労働省の「医療施設(静態・動態)調査・病院報告の概況」によると、帝王切開での分娩割合は年々増加傾向で、

現在は約4人に1人が帝王切開で出産

しているそうです。

つまり、帝王切開になってから考えるのは正直遅いんですよね。

  • 出産は母子ともに命懸け
  • 産後の身体は交通事故と同じぐらいのダメージを負っている
  • 帝王切開はその2倍のダメージ
  • 妊娠中増加していた女性ホルモン分泌が急激に減少し不調を感じやすい

このように産後の身体はボロボロで、出産のダメージによって体調を崩すこともまれではありません。

アラレぽ

ホルモンバランスの変化については、「産後ママの心と体をケアする本」に図つきで分かりやすく書いてあるのでおすすめです!

例えば独身で、今貯金が150~200万円あって、何かが起こっても問題なく支払いや生活ができるのであれば、医療保険には入らなくても良いと思います。

アラレぽ

私も個人的に、生活防衛資金(急な出費や収入減に備えるためのお金や貯金)があるなら保険は必要最低限と考えている派です。

でも、

守るべき人や自分にもしもの事があった時に、生活で苦しむ家族がいる場合は自分に必要な保険には入っていた方が良い

と思っています。

  • 医療保険
    • 怪我、病気、入院、手術などへの備え
    • 全額自己負担となる妊娠出産への備え
  • 死亡保険(生命保険)
    • 自分にもしもの事があった時の備え
  • 火災保険
    • 家に何かあった時の備え
  • 個人賠償責任保険
    • 他人を怪我させてしまった時や物を壊してしまった時に備え
  • 自動車保険(対人対物賠償保険の無制限)
    • 交通事故時の備え
  • 先進医療保証
    • 全額自己負担となる先進医療への備え

保険選びで大切なのは、自分の不安を安心に変えることです。

自分に合った保険に加入することで、もしもの事態を防げ、無駄な出費は減らせます。

どうか、妊娠・出産には赤ちゃんとママ2人の命がかかっていることを忘れずに。

そして、自分と家族のために後悔しない選択をしてくださいね。

最後までお読み下さりありがとうございました!


妊娠・出産・育児の

保険相談におすすめ3社

\ 対面相談・オンライン相談可能 /

\ 好きな場所で対面相談可能 /


この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次