ベビープラネット保険相談って何?
ベビープラネットの体験談が聞きたい!
勧誘はない?どんな無料プレゼントがもらえるの?
こんにちは、アラレぽです!
この記事では、
- ベビープラネット保険相談について
- ベビープラネットの体験談
- ベビープラネットの無料プレゼントについて
- ベビープラネットの勧誘について
について紹介しています!
ベビープラネットは、妊娠・出産・育児の保険に詳しいファイシャルプランナー(FP)を紹介してくれるサービスです。
そこで今回は、実際にベビープラネットを利用して、妊娠・出産・育児に関する不安と悩みをオンライン相談してみました。
私は現在2人目妊娠中なので、妊娠中に入れる保険についてメインで相談しました!
結論からお話すると、希望通り以下3つの保険を紹介してもらえました。
- 妊娠出産中でも入れる医療保険
- 健康状態割引きのある保険
- 将来子供に渡せる先進医療付きの保険
ついでに、
- 難病を患う夫との老後資金などの不安が減少した
- 悩んでいたガン保険についての詳細説明を聞けた
- 学資保険と積立NISAの上手な使い方が聞けた
こんな感じで、3年ほど悩んでいたことがほぼ全て吹っ飛びました!
実は私、1回目の妊娠出産の際保険にも入っておらず、ものすごい後悔をしたんです。
何の問題もなく母子ともに健康で過ごしていた34週に、「切迫早産」診断後、自宅で大量出血。
病名は「常位胎盤早期剝離(お腹の中で胎盤が剥がれる緊急事態)」で、救急搬送、緊急入院。
当たり前に出産できると思っていた自分の無知さに、後悔しかありませんでした。
切迫早産とは?
早産になりやすい状態のこと
※切迫早産と診断されたからといって、必ず早産になるわけではない
常位胎盤早期剥離とは?
妊娠中に何らかの理由で、赤ちゃんを出産前に胎盤が剥がれてしまう病気のこと
常位胎盤早期剥離(早剥)は,次回妊娠時に反復しやすいことが知られており,前1回で5-15%,前2回で約25%に,前回よりもやや早い週数で発症する可能性が報告されている.
出典元:一般社団法人 関東連合産科婦人科学会|関東連合産科婦人科学会会誌 オンラインジャーナル
切迫早産や常位胎盤早期剥離は、1度起こると次回妊娠時にも起こりやすいと言われています。
なので、正直今回のベビープラネット無料相談で、全ての不安がなくなったわけではありません。
記事のタイトルが「不安が8割解消」なのは、保険相談したところで切迫早産や常位胎盤早期剥離の不安がなくならないからなんですよね。
常位胎盤早期剝離となった場合、多くは緊急帝王切開となることが多いのですが、1度帝王切開を経験すると、出産後3年~5年は保険加入できなかったり、加入できても金額が一気に上がったりします
私の場合、奇跡的に正常分娩(経膣分娩)できたので、産後すぐ(約1カ月後くらい)に保険へ加入できました。
しかし2人目の出産が近くなるにつれ、
「産後とりあえず入った今の保険で大丈夫かな?」
と漠然とした不安が募ってきたんです。
そこで今回、
- 妊娠・出産のもしもの備え強化
- 今の自分の身体に合った保険の見直し
のために、妊娠・出産・育児に関する保険相談ができるベビープラネットを利用しました。
ベビープラネット保険相談は、何度相談しても無料なので、とりあえず妊娠・出産・育児の不安や悩みがある人におすすめです!
→ベビープラネットで妊娠出産育児に関する不安や保険について無料相談してみる
\ 妊娠中のもしもに備えた医療保険相談 /
無料で何度も相談できるベビープラネット保険相談とは?
「ベビープラネット保険相談」は、保険に詳しいファイナンシャルプランナー(FP)を紹介してくれるサービスです。
つまり、保険会社でも保険代理店でもありません!
保険代理店とは?
保険代理店とは、保険会社から保険商品の販売委託を受けた保険募集代理店のこと
ファイナンシャルプランナー(FP)とは?
ファイナンシャルプランナー(FP)とは、家計にかかわる幅広い知識を備える専門家のこと
FP資格は国家資格として、3級FP、2級FP、1級FP技能士の3つの等級に分かれています
※ベビープラネット保険相談は、株式会社レガシーワークスが運営しています
株式会社レガシーワークスの会社概要はこちら
運営会社 | 株式会社レガシーワークス 【法人番号: 3120001238161】 |
代表取締役 | 西 清次郎 |
住所 | 大阪府八尾市久宝園1-52-201 |
電話番号 | 050-3820-8915 |
info@regacy.work | |
事業内容 | WEBマーケティング事業 広告代理店事業 情報提供サービス事業 |
ベビープラネット公式サイト | https://baby-planet.net/hoken/
|
ちなみに、ベビープラネットと提携しているFPさんは、20社以上の保険会社を取り扱っています!
相談者にぴったりのFPさんを、無料で探してくれるサービスなので、自分でFPさんを探す手間が省けるのも良いですよね。
さらに、無料で何度も相談可能で、無料でプレゼントももらえるなんて太っ腹!
ベビープラネットについては、こちらの記事で「徹底解説」しているので気になる方はこちらをご覧ください↓
それではここから、ベビープラネット保険相談の体験談を紹介します。
ベビープラネット保険相談の体験談
まずは、ベビープラネット保険相談の流れについて簡単に紹介します!
ベビープラネット保険相談の流れ
ベビープラネット経由でFPさんを紹介してもらい相談日時を決める
※オンライン相談か対面相談かも相談
紹介してもらったFPさんと保険相談(面談)をする
※平均1~2回(何度でも無料)
全ての相談が終了したら、見積もり書や資料を送って頂き相談終了
※契約しなくてもOK
相談終了後「ご面談後アンケート」に回答(返信)すると、1ヶ月以内に無料プレゼントがもらえます
※申し込み時期や担当FPさんによっては、上記と内容が若干異なる場合もあります
以上がベビープラネット保険相談の流れとなります。
1.申し込み(無料相談予約の手順)
私がベビープラネット保険相談を知ったのは、妊娠中に入れる保険を探している時にたまたま見つけたからでした。
やはり妊娠・出産・育児のママ向けで、無料プレゼントが貰えるのは魅力的でしたね!
ただ、保険とかお金の話ってどうしても怪しいイメージだったので、ベビープラネットについては先程ご紹介した記事にある通り、事前に徹底調査してから申し込みしました。
結果的には終始安心して利用できたんですが、やっぱり失敗はしたくないのでリサーチは事前にしておいて良かったです!
申し込み方法(無料相談予約の手順)は、とっても簡単で、3ステップで完了しました。
ベビープラネット公式サイト
無料相談予約ページに切り替わったら、必要事項を入力していきます。
全ての入力が終わったら、利用規約を確認し「同意します」にチェックをします。
最後に「この内容で申し込む」をクリックします。
クリックしたあと「ご予約はまだ完了していません」というページに切り替わればOKです。
申し込み後すぐ、「【ベビープラネット】お申込みありがとうございます」というメールが届きます。
あとは後日、ベビープラネット事務局から電話連絡が来るのを待つのみです。
1つだけ失敗したのが、申し込み時に勧誘や迷惑メール対策として、あまり使っていないメールアドレスで申し込んだことですね。
一部メールが届かず、メールを転送してもらったりとめんどくさいことになったので、みなさんは安心して使い慣れたアドレスを使うことをおすすめします。
2.日時決定(電話連絡内容・FPさん紹介)
申し込み後ベビープラネットから予定通り電話連絡がきました。
まず初めに、窓口の方の自己紹介と簡単なベビープラネットの説明を聞き、その後、具体的な説明や申込内容の確認をしました
電話で話した内容(約5分程度)
電話で話した内容
- 相談は無料で何度でもできる
- 面談回数について(予定では2回面談)
- 申し込んだ無料プレゼント内容の確認
- 家族構成と現在の妊娠週数の確認
- 今加入している保険についての確認(加入している場合のみ)
- もし保険に加入している場合は面談時に加入証書があった方が話やすいとの事
- 担当FPさんの紹介(会社名、名前)
- 面談の日時について
まず、相談は無料で何度もできることと、面談回数についてのお話がありました。
面談回数については、最初「2回もやるの?」と思ったのですが、実際に相談してみて「1回では足りないな」と感じましたね。
たしかに1回目の相談だけでも、申し込み情報をもとに全ての条件が合えば即契約することも可能とのこと。
しかし、話している間に悩みや不安の本質が見え、別の保険を提案してもらえることも多いんだそうです。
他にも「実は持病や手術歴があった」など健康申告に該当する場合は、提案して頂いた保険に加入できないことも。
私も緑内障と喘息の持病があるので、保険会社へ確認が必要になりました。
ちなみに、FPさんの予約が埋まっている場合は、次回予約になることもあるそうです。
なので、ベビープラネットを利用する場合は、
- 1回目の相談では、自分の悩みやを相談し漠然とした不安を明確にしてもらう
- 2回目の相談では、さらに自分にぴったりの保険を紹介してもらえる
と思っておいた方が良いかもしれません。
その後は、申し込み内容(無料プレゼント内容、家族構成、妊娠週数、加入中の保険など)の確認。
ベビープラネットを通じて紹介してもらうFPさんの紹介と、実際の相談日時を決定。
最後に、
担当のFPさんから相談2日前までに事前連絡があります!
と教えて頂きました。
今回私が紹介して頂いたFPさんは、3人子育て中のママさんでした!
予約が埋まっていたので、約1週間後にオンライン相談(希望通り)となりましたよ!
ちなみに対面相談(面談)を希望の場合、担当FPさんの住んでいる地域によって相談できないこともあるので、事前に確認しておいた方が良いです。
※その他、下記に該当する場合ベビープラネットを利用できませんのでご注意ください
詳細はコチラをクリックしてください↓
- 未成年・学生・無職(主婦は除く)の人
- 過去ベビープラネットを利用したことのある人
- 申し込みは一世帯一回まで
- FPが対応できない地域にお住まいの人
- 損害保険のみのご相談の人
- 生損保会社や保険代理店にお勤めの人
- 生損保募集人登録のある人
- サービス利用に必要な情報を提供できない人
- 相談対象となる本人が同席出来ない場合
- 相談が困難な場所で面談を行った場合
- 玄関先、公園、フードコートなど
- 充分な面談時間(約1時間)がとれない場合
- 虚偽の記載や不備、いたずら、その他不正表記などがあった場合
- 申込内容とご面談時の内容が大幅に異なる場合
- ベビープラネットと提携している代理店とすでに相談している場合
ここまでの時間は5分程でした。
全ての説明を聞いたあとには、
なにか質問や不安なことがあればなんでも言ってください!
メールでも大丈夫です!
と、言っていただき安心できましたね。
電話を切った後には、紹介していただいたFPさんの会社名、お名前、メールアドレスなどが、メールですぐに送られてきました!
電話連絡後、担当FPさんからメールが届く
担当のFPさんから相談2日前までに連絡が来るとのことでしたが、実際にはベビープラネットからの電話連絡後、数時間でメール連絡をいただけました。
本当に対応の早さにはびっくりです!
担当FPさんから届いたメールの内容は下記の通りです。
担当FPさんから届いたメールの内容
- 担当FPさんの自己紹介
- 面談時の注意事項
- 相談は顔を見せての面談となること
- 資料等の関係からパソコンかタブレットを推奨すること
- 日程変更やキャンセルの場合について
- 加入証書の準備(現在保険に加入している場合のみ)
- その他相談前に気になることがある場合について
- ZoomのURL
このメールのおかげで、スムーズに当日を迎えられました。
念の為15分前に準備しましたが、久々にZoomを立ち上げた為、アプリのアップデートが始まってしまい結局時間ギリギリになってしまい少し焦りましたね。
余裕をもって早めに準備しておくと良いかもしれません!
3.保険相談(保険相談の流れと内容)
実際のオンライン相談は全部で3回、合計5時間もお話しさせて頂きました。
保険相談1回目の流れと内容
まずは、保険相談1回目の流れと内容です。
保険相談1回目の流れと内容
- FPさんの自己紹介
- 提携している保険会社の紹介
- 保険の基礎知識
- 定期保険と終身保険それぞれのメリットデメリット
- 保険相談スタート
- 1人目の妊娠出産での出来事を説明
- 2人目の妊娠出産での不安や悩みを相談
- 妊娠中でも入れる医療保険にの紹介
- 今回の出産に向けての医療保険の紹介
- 健康告知による割引について
- 3人目を見据えた医療保険の提案
- 気になっていたがん保険についての相談
- FPさんご自身とご家族の経験談
- 次回オンライン相談の日程調整
1回目の相談は、妊娠出産中でも入れる保険についてメインで相談しました。
今の不安や悩みを全てお話し、話の中で気になった事についてはその都度質問。
1つ1つ丁寧に答えて頂け、漠然としていた不安や悩みがどんどん明確になっていきました。
特に、具体的な解決案を提案してくれたり、健康告知による割引について教えてくださったのは大きな収穫でしたね。
他にも、FPさんが提携している保険会社の紹介や、保険の基礎知識についてのお話を聞きました。
定期保険と終身保険については、それぞれの特徴や、メリットデメリットについて教えて頂けて保険に関する知識が深まりました!
相談途中に、子供が難度がグズったりお腹が張ってしまうこともあったのですが、
お子さんが一緒でも大丈夫ですよ!
無理そうな場合はこのまま少し中断しても良いですし、お腹が張ってしまったら横になりながらでも大丈夫ですので、お身体とお子さん最優先で進めましょう!
と声をかけて頂け感動しました。
保険相談2回目の流れと内容
続いて、保険相談2回目の流れと内容です。
2回目の流れと内容
- 保険相談スタート
- 前回提案して頂いた医療保険の内容をさらに詳しく設計
- 前回のお話で気になった話の続きと解説
- がん保険、子供の保険、積み立てNISAについての話
- 死亡保障と変額保険について
- 給付金の手続き方法
- 明細書の見方とポイント
- 診断書についてと診断書返金保証について
- 保険加入の際に必要な物の説明
2回目の相談は、前回提案して頂いた医療保険の内容をさらに詳しく設計してもらいました。
医療保険の話が全て終わった後は、将来子供に渡せる保険についてや、学資保険をはじめとするお金の話をたっぷり聞けました!
お金に関する話以外にも、今後実際に加入した保険を利用する際に必要な、
- 給付金の手続き方法
- 明細書の見方とポイント
- 診断書についてと診断書返金保証について
なども詳しく教えて頂け、有意義な時間を過ごせとても勉強になりましたね。
今回担当してくださったFPさんは、先輩ママさんとして育児についての相談にものってくださっり、流産や帝王切開といったFPさんご自身の経験談や、ご家族の病気のお話しなどもお話ししてくださいました。
しつこい勧誘なども一切なく、どんな小さなことでも分かりやすく説明して頂けたのが特に好印象で、
「絶対に契約しないといけない」なんて思わないでください!
見積もり書や資料などは面談後メールで送付しますが、必要なければ断っていただいて全然問題ありませんからね!
という言葉も聞け、無料相談でここまで手厚いサポートをしてくださることに感動しました。
保険相談3回目の内容
保険相談の3回目は、2回目に相談した内容を具体的に検討するかどうかをお話ししました。
私の場合は最終的に、今すぐ追加で保険加入せず、
産後もう1度担当FPさんと相談することになりました!
理由としてはこんな感じです。
- 今回の出産で切迫早産・帝王切開になる可能性があるのでとりあえず今の保険は継続
- 今加入中の保険との兼ね合いで希望の保険に入れない可能性が高い
- ただし帝王切開になった場合、予定していた保険に入れなくなる&保険料も高くなる
- 出産後には子供の保険加入の件もあるので、その件も含め時期を見て再度相談
やはり人それぞれ「健康状態・タイミング・年齢」などによって、適した保険や保険に加入する時期が変わるんだなぁ、と実感しました。
4.相談終了
全ての相談終了後、すぐにメールでデータ(PDFデータ)を送って頂けました。
率直な感想を言うと、最初は少し怪しいと思ってました。
しかし結果的に、ベビープラネット事務局さんにも、担当FPさんにも、親切で迅速な対応をして頂け、終始安心して利用できました。
相談予約の時点でこちらの情報は全て登録されるので、記入したり印刷してもらう手間もなく、結果的に時間の節約ができたのも良かったです。
面談だけでスパッと終われるところもオンライン相談のメリットかもしれないですね!
今だけの不安や悩み解消だけでなく、
- 先を見据えた保険選びをしたい人
- 保険選びに失敗したくない人
にもベビープラネット保険相談はおすすめなので、利用する際は是非、自分の不安や悩みがなくなるまで相談してみてくださいね!
5.無料プレゼント受け取り
相談終了後「ご面談後アンケート」に回答(返信)すると、1ヶ月以内に無料プレゼントがもらえます。
全ての項目に入力し、メールを送信したら完了です。
プレゼントは2週間に1度まとめて発送とのことで、時期によって到着日時が前後するとのこと。
1つだけ、無料プレゼントをもらう際の注意点ですが、プレゼントがもらえるのは無料相談終了後となります。
- 無料相談申し込み後、アンケートのURLが記載されたメールが届く(削除注意)
- FPさんとの無料相談終了後、アンケートURLをクリックする
- ご面談後アンケートページに切り替わったら、必要事項を全て入力し「確認画面へ進む」をクリック
- 入力内容を確認し「送信する」をクリック
- アンケート送信完了ページに切り替わったらOK
これではじめてプレゼントの応募が完了します。
申し込みが無事完了していれば「受付番号」が表示され、送信後にもアンケート完了メールが届きます。
無料相談申し込みだけではプレゼントはもらえませんのでその点だけご注意ください!
「ご面談アンケートページ」では、担当FPさんの会社名、名前(フルネーム)などの入力が必要です。
もし、担当FPさんの名前を忘れてしまった場合は、過去のメールや後日届く資料などにも記載があるのでご確認ください。
それではここから、ベビープラネット保険相談でもらえる無料プレゼントについてご紹介します。
ベビープラネット保険相談でもらえる無料プレゼントは?
ベビープラネット保険相談でもらえる無料プレゼントは全部で5種類です。
無料プレゼントの種類は全部で5種類
プレゼントの種類
- ベビーヘッドガード(ベビー用品)
- アンパンマン ノリノリおんがく♪アンパンマンふりっこリズム(おもちゃ)
- 11ぴきのねことあほうどり(絵本)
- はらぺこあおむし(絵本)
- 茅乃舎 減塩 茅乃舎だし 8g×5袋入り(食品)
※プレゼントの内容は時々変わるようです
ベビーヘッドガード
アンパンマン ノリノリおんがく♪アンパンマンふりっこリズム
絵本11ぴきのねことあほうどり(絵本)
はらぺこあおむし(絵本)
茅乃舎 減塩 茅乃舎だし 8g×5袋入り(食品)
無料で何回も相談できるのに、子育てママ向けのプレゼントまでもらえるのは嬉しいですよね!
実際にもらったプレゼントのレビュー
私は、子供が本にはまっているので「11ぴきのねことあほうどり」を選択!
我が家にプレゼントが届くまでの期間は、約3週間(申し込んでから20日後)でした。
めっちゃ懐かしい!!
11匹の猫は全部で6シリーズあるんですが、1冊あると揃えたくなっちゃいますね(笑)
それでは最後に、ベビープラネットの勧誘についてご紹介します。
ベビープラネット保険相談の無理な勧誘は?
それでは早速、ベビープラネット保険相談の無理な勧誘についてですが、ネットの口コミ通りそういった情報は一切見つかりませんでした。
もちろん私も勧誘などはされていません!
事前に迷惑電話があるかどうかも調べましたが、有名な電話帳ナビにも迷惑電話の口コミはなかったので、営業電話も無さそうです。
ただ、アクセス数はかなりあったので、「やっぱり気になって検索している人はいっぱいいるんだなぁ」という印象ですね!
私自身、勧誘の件についてはすごく気になっていたのでお問い合わせで確認もしましたが、
弊社では無理な勧誘は無いよう心がけております。万が一そのような場合にはご対応させていただきますのでご安心ください。
ベビープラネット事務局よりご返信
とのことでした!
→安心して相談できるベビープラネット保険相談の詳細はこちらをクリック!
まとめ|妊娠出産育児の不安が後悔に変わる前に相談するのがオススメです
記事のまとめ
- ベビープラネットはFPさんを無料で探してくれるサービス
- 相談は無料で何度でも可能
- 無料相談後には保険の契約に関係なくプレゼントをもらえる
- ベビープラネットの無理な勧誘は口コミ通り「ない」
ということで今回は、実際にベビープラネットを利用してオンライン相談をした体験談をご紹介しました。
冒頭でもお話しした通り、ベビープラネットは相談者にぴったりのFPさんを無料で探してくれるサービスです。
相談は無料で何度でも可能ですし、無理な勧誘もありません。
無料保険相談後には、保険の契約に関係なく誰でもプレゼントをもらえますので、妊娠・出産・育児の不安や悩みがある方は気軽に利用してみてください!
妊娠・出産・育児って、本当に悩みが尽きないですよね。
中には、
保険が大事なのはなんとなくわかるけど、保険について詳しくない
相談と言ってもなんとなく漠然とした不安しかなくて、何から聞いたらいいか分からない
という方もいらっしゃると思います。
でももし今あなたに、
- とにかく出産が怖くて不安
- 妊娠出産に備えたいけど何からすれば良いか分からない
- 健康だけど妊娠中の保険って必要なのかな
- 持病があっても妊娠保険って入れるのかな
- 妊娠中に入院したらどうしよう
- 帝王切開ってお金がかかるのかな
- 産後に困ることってなんだろう
- 子供を育てられるか心配
- 貯金も全然できてないけど何からすればいいの
このような疑問・不安・悩みが1つでもあったら、1度ベビープラネットを頼ってみてほしいなぁと思います。
冒頭でもお話しした通り、
「妊娠出産は病気じゃないし、多くの女性が経験してきているんだから乗り越えられる!」
私は当たり前のようにそう思っていました。
しかし、実際は1人目の妊娠出産の際保険に入っておらず、ものすごい後悔をしました。
救急車で運ばれ緊急入院。
もし母子ともに無事でも、子供に障害が残る可能性、私の状態が急変した場合は長期入院する可能性もあり、本当に生きた心地がしませんでした。
子供に障害が残ったらどうしよう。
入院・手術のお金ってどれくらいかかるんだろう。
こんなことになるなら保険に入っておけばよかった。
というか私、生きれるの?
もし子供だけ生き残ったら、難病の夫と子供2人で生きていくの?
夫の仕事はどうなる?休んで子供を育てる?お金は?
もっと保険について学んでおけばよかった。
妊娠中だけでも保険に入っておけばよかった。
妊娠出産って本当に命がけなんだ。
こうなる前に誰かに教えて欲しかった。
せめて夫と子供へ死亡保険金を残せればよかった。
「赤ちゃんとお母さん、どちらの命を優先しますか?」
と問われたことは、今でも夢に出てくるほど強く記憶に残っています。
この記事を読んでくださっているあなたには、自分と同じような不安を抱えたまま、妊娠や出産を迎えて欲しくありません。
本人の健康状態や妊娠出産を通じて起こる症状や病気はそれぞれ違います。
だからこそ、プロの専門家に相談するのが1番おすすめなんですよね。
個人的には、生活防衛資金(急な出費や収入減に備えるためのお金や貯金)があるなら「保険は必要最低限で良い」と考えている派ですが、
守るべき人や自分にもしもの事があった時に、生活で苦しむ家族がいる場合は自分に必要な保険には入っていた方が良い
と思っています。
妊娠・出産・育児は、本当に尊くてママも赤ちゃんも命懸けです。
是非出産準備の1つとして、ベビープラネットの無料相談を利用をしてみてくださいね!
ベビープラネットについてもっと詳しく知りたい方は、こちらの記事で「徹底解説」しているのでご覧ください↓
それでは今回はこの辺で。
今日も自分にご褒美を!
妊娠・出産・育児の
保険相談におすすめ2社
\ 対面相談・オンライン相談可能 /
コメント