MENU
あられぽ
英語が苦手だった二児の母
このブログでは、おうち英語知識ゼロの英語苦手ママでもできる「おうち英語のやり方」や「英語学習習慣化の工夫」を紹介しています。

子育ての中で感じたことや、つまずいたことも、ありのまま綴っています。

妊娠・出産に詳しいおすすめ保険相談サービス3選!保険相談の体験談も紹介!

当ページのリンクには広告が含まれています

妊娠・出産に詳しいにおすすめ保険相談サービスは?
妊娠中の保険相談体験談が聞きたい!

あられぽ

こんにちは、アラレぽです!

この記事では、

  • 妊娠・出産に詳しいおすすめ保険相談サービス3選
  • 妊娠中の保険相談体験談

について紹介しています!

私も実際に、妊娠・出産に詳しいにおすすめ保険相談サービスを利用することで、2人目の妊娠期間そして出産を安心して迎えらたので、

  • 妊娠中に保険へ加入したい方
  • 妊娠中のリアルな保険相談体験談を知りたい方
  • 妊娠・出産のもしもに備えたい方
  • 妊娠や出産に詳しい保険相談サービスを利用したい方

上記に当てはまる方は、ぜひ最後まで読んで参考にしてくださいね。

それでは早速、妊娠・出産に詳しいおすすめ保険相談サービス3選を紹介します!

画面右下にクリックできる「目次」があるのでぜひ活用してください!

目次

妊娠・出産に詳しいにおすすめ保険相談サービス3選

妊娠・出産に詳しいにおすすめ保険相談サービスは以下の3つです。

あられぽ

それぞれ詳しく解説しますね!

①「ガーデン」妊婦さんのための保険の無料相談サイト

\ 今妊娠中の妊婦さんでも大丈夫!/

「ガーデン」は、今妊娠中の妊婦さんのにぴったりな無料保険相談サイトです。

  • 妊娠中だけど入れる医療保険があるのか
  • 妊娠に関する入院でも医療保険のお支払い対象になるか
  • 切迫早産や帝王切開などに備えたい

そんな妊娠中の方でも、オンラインで気軽に相談できるのが特徴です。

今なら1,000円分のギフト券ももらえます!

公式サイト:

ガーデンでもらえる無料プレゼントは?

ガーデンでは、以下の7つから無料プレゼントが選べます。

プレゼントの種類

  1. 西松屋チェーンデジタルギフト券(1,000円)
  2. ミスドギフト券(1,000円)
  3. パタパタあそぼういない いない ばあ!(絵本)
  4. 赤ちゃん転倒防止リュック ハチ
  5. ハンドクリーム(くまのがっこう)
  6. 茅乃舎 減塩 茅乃舎だし 8g×5袋入

※プレゼントの内容は予告なしに変更することがあります

妊婦さんの為の医療保険相談↓

【保険ガーデン】

\今妊娠中の妊婦さんでも大丈夫!/

②「保険見直しラボ」保険相談サイトランキングNo.1!

\ 保険相談サイト「ランキングNo.1!」 /

「保険見直しラボ」では、一人ひとりに合った保険を無料でオーダーメイドしてくれます。

オンラインでのご相談だけでなく、希望の場所まで来てくれるので、時間に追われる忙しいママでも安心して利用できます。

公式サイト:

現在、保険見直しラボではアンケート&保険相談で、お米やスイーツなどのギフトがもらえます。

保険見直しラボでもらえる無料プレゼントは?

保険見直しラボでは、以下の6つから無料プレゼントが選べます。

プレゼントの種類

  1. ゆめぴりか(特Aランク北海道産)
  2. 熟成牛タン(宮城県仙台名物)
  3. マカロン詰め合わせ
  4. 雪室熟成肉(ロース味噌漬け)
  5. 醤油セット(天明7年創業)
  6. オーガニックアルガンオイル

※プレゼントの内容は予告なしに変更することがあります

無料でもらえるプレゼントが気になる方はコチラから↓

あられぽ

高騰中のお米が貰えるのは嬉しいポイントですね!

忙しいママにおすすめ!お家で保険相談↓

【保険見直しラボ】

\ 保険相談サイト「ランキングNo.1」/

③「ベビープラネット」妊娠・出産・育児の不安や悩みを無料相談

\ 妊娠・出産・育児の不安や悩みを無料相談/

「ベビープラネット」では、自分にぴったりのファイナンシャルプランナー(FP)さんを紹介してもらい、妊娠・出産・育児に関する相談が無料で何度でも受けられます。

無理な勧誘もなく無料プレゼントももらえますよ。

公式サイト:

ベビープラネットでもらえる無料プレゼントは?

ベビープラネットでは、以下の5つから無料プレゼントが選べます。

プレゼントの種類

  1. ベビーヘッドガード(ベビー用品)
  2. アンパンマンミニドクターセット(おもちゃ)
  3. 11ぴきのねことあほうどり(絵本)
  4. はらぺこあおむし(絵本)
  5. 茅乃舎 減塩 茅乃舎だし 8g×5袋入り(食品)

※プレゼントの内容は予告なしに変更することがあります

出産前~子育て中ママの保険相談におすすめ↓

【ベビープラネット】

\ 妊娠中のもしもに備えた医療保険相談 /

切迫早産や帝王切開を経験している方は一括資料請求もおすすめ

過去に切迫早産や帝王切開を経験して不安な方は、まず「保険の窓口インズウェブ」で、医療保険資料を取り寄せて情報収集するのもおすすめです。

\ 医療保険資料を無料で一括請求/

公式サイト:

あられぽ

持病・入院歴・手術歴があると、入れる保険が限られるため、もし、自分に1番適している保険を客観的に相談したい方は、保険に詳しいベテランFPさんに相談できる「保険見直しラボ」を試してみてくださいね!

忙しいママにおすすめ!お家で保険相談↓

【保険見直しラボ】

\保険相談サイト「ランキングNo.1」/

それではここから、妊娠中の保険相談体験談をご紹介します!

妊娠中の保険相談体験談を紹介

今回は、2人目妊娠中に「ベビープラネットの保険相談」を利用しました。

ベビープラネットは、妊娠中に入れる保険に詳しいファイナンシャルプランナーさんを紹介してくれる、妊娠中~子育て中の方におすすめの保険相談サービスです。

あられぽ

ファイナンシャルプランナーさん(FP)は、家計にかかわる幅広い知識を備える国家資格を持った専門家です!

※ベビープラネット保険相談は、株式会社レガシーワークスが運営しています

株式会社レガシーワークスの会社概要はこちら
運営会社株式会社レガシーワークス
【法人番号: 3120001238161】
代表取締役西 清次郎
住所〒550-0012 大阪府大阪市西区立売堀1-4-12 立売堀スクエアビル8F
電話番号050-5444-9986
e-mailinfo@regacy.work
事業内容WEBマーケティング事業
広告代理店事業
情報提供サービス事業
ベビープラネット公式サイト
※上記電話番号やe-mailはベビープラネットのお問い合わせ先ではありませんのでご注意ください

ベビープラネットでは、相談者であるあなたにぴったりのFPさんを無料で探してくれるので、

  • 妊娠中で体調のすぐれない方
  • 子育てに追われ時間のないママさん

にぴったりのサービスですよ。

あられぽ

相談は全て無料で、20社以上の保険会社の中から自分に合った保険が見つかるまで何度でもできます!目的に合った保険がもし見つからなかったとしても、相談後には無料でプレゼントが貰えます!

ベビープラネットを実際に利用した感想

実際にベビープラネット保険相談を利用して、以下3つの保険を紹介してもらえました。

  • 妊娠出産中でも入れる医療保険
  • 健康状態割引きのある保険
  • 将来子供に渡せる先進医療付きの保険

正直利用する前は、無理な勧誘なども心配だったのですが、そんな心配は一切必要なく終始安心して利用できました。

通常FPさんに保険相談する場合、1時間あたりの相談料は平均6,000円程度

ですが、ベビープラネットなら無料で何度も相談できます

あられぽ

保険だけでなく「妊娠・出産に関する不安」や「教育資金などのお金の悩み」も相談できるので、妊娠中から子育て世代で保険相談をしたい方におすすめです!

ベビープラネットについては、こちらの記事で徹底解説しているので気になる方はご覧ください↓

保険相談サービス利用時の流れ

それではここから、ベビープラネット保険相談サービス利用時の流れを簡潔に紹介します。

STEP
申し込み

まずは、無料相談予約の申し込みをする

STEP
日時決定

相談日時を決める

STEP
保険相談

FPさんと保険相談(面談)をする

※平均1~2回

STEP
相談終了

見積もり書や資料を送って頂き相談終了

STEP
アンケート回答&無料プレゼント受け取り

多くの場合、相談終了後に「アンケート」に回答をすると、無料プレゼントがもらえます。

※アンケートがない場合もあります

※申し込み時期や担当FPさんによっては、上記と内容が若干異なる場合もあります

あられぽ

ということで、無料保険相談を利用したい方はまず、公式サイトから無料相談予約の申し込みを完了させてくださいね!


妊娠・出産・育児の

保険相談におすすめ3社

\今妊娠中の妊婦さんでも大丈夫!/

\ 妊娠・出産・育児の不安や悩みを無料相談/

\ 保険相談サイト「ランキングNo.1」/


切迫早産・帝王切開など

手術や入院経験のある方でも安心


定期保険と終身保険それぞれの特徴は?

最後に、定期保険と終身保険について、それぞれの特徴をまとめました。

定期保険の特徴
終身保険の特徴
  • 終身保険に比べると保険料が安い
  • 保障期間が限定されている生命保険
  • 更新がある
  • 年齢により保険料が上がる
  • 保障される上限年齢がある
  • 解約した際の返戻金はなし
  • 定期保険に比べると保険料が高い
  • 保障期間が一生涯続く生命保険
  • 更新がない
  • 保険料が変わらない
  • 保障される上限年齢がない
  • 解約した際の払戻金がある
あられぽ

自分に合った保険を選びたいけど、どんな保険が向いているのかわからに方は是非参考にしてくださいね!

まとめ

記事のまとめ

ということで今回は、妊娠・出産に詳しいおすすめ保険相談サービスと実際の保険相談体験談について紹介しました。

妊娠中に入れる保険も様々ありますが、現在の妊娠は対象外など保証内容に縛りがあることも多いです。

また、妊娠19週以降の保険加入や、妊婦健診で引っかかってしまった場合などは、加入が制限されたり、保険料が高額になることも少なくありません。

妊娠・出産に詳しい保険相談サービスを利用することで、

  • 切迫早産や帝王切開だけではなく「つわり」による入院や吸引分娩も対象
  • 健康状態によって割引のある保険
  • 24時間365日電話で無料で相談できるサービスが付帯されている保険
    • ※出産前の不安やお悩み、赤ちゃんの急な体調の変化など

など、今の自分の状態に合った保険を見つけてもらうこともできます。

もし今あなたが、

  • とにかく出産が怖くて不安
  • 妊娠出産に備えたいけど何からすれば良いか分からない
  • 健康だけど妊娠中の保険って必要なのかな
  • 持病があっても妊娠保険って入れるのかな
  • 妊娠中に入院したらどうしよう
  • 帝王切開ってお金がかかるのかな
  • 産後に困ることってなんだろう
  • 子供を育てられるか心配
  • 貯金も全然できてないけど何からすればいいの

このような疑問・不安・悩みが1つでもあったら、ぜひ1度無料保険相談サービスを頼ってみてください。

あられぽ

無料保険相談後には、保険の契約に関係なくプレゼントももらえるので、妊娠・出産・育児の不安や悩みがある方は気軽に利用してみてくださいね!


妊娠・出産・育児の

保険相談におすすめ3社

\今妊娠中の妊婦さんでも大丈夫!/

\ 妊娠・出産・育児の不安や悩みを無料相談/

\ 保険相談サイト「ランキングNo.1」/


切迫早産・帝王切開など

手術や入院経験のある方でも安心


最後に|妊娠出産で後悔した私が今思うこと

「妊娠出産は病気じゃないし、多くの女性が経験してきているんだから乗り越えられる!」

私は当たり前のようにそう思っていました。

しかし、実際は1人目の妊娠・出産時に保険へ入っておらず、ものすごい後悔をしました。

予定日の1カ月前、切迫早産で自宅安静の中、常位胎盤早期剝離となり救急車で運ばれ、そのまま緊急入院。

「赤ちゃんとお母さん、どちらの命を優先しますか?」

と問われたことは、今でも鮮明に覚えています。

もし母子ともに無事でも、子供に障害が残る可能性、私の状態が急変した場合は長期入院する可能性もあり、本当に生きた心地がしませんでした。

子供に障害が残ったらどうしよう。
入院・手術のお金ってどれくらいかかるんだろう。
こんなことになるなら保険に入っておけばよかった。
というか私、生きれるの?
もし子供だけが生き残ったら、難病の夫と2人で生きていくの?
夫の仕事?収入はどうなるの?
もっと保険について学んでおけばよかった。
妊娠中だけでも保険に入っておけばよかった。
妊娠出産って本当に命がけなんだ。

こうなる前に誰かに教えて欲しかった。
せめて夫と子供へ保険金を残せれば。

この記事を読んでくださっているあなたには、私と同じような不安を抱えたまま、妊娠や出産を迎えて欲しくありません。

本人の健康状態や妊娠出産を通じて起こる症状や病気はそれぞれ違います。

だからこそ、自分で判断せず、専門家に相談するのが1番おすすめなんです。

自分にもしもの事があった時に、守るべき人・生活で苦しむ家族がいるのなら、保険に入っていた方が良い。

私はそう思います。

妊娠・出産は奇跡です。

当たり前なんかではなく、ママも赤ちゃんも命がけなんです。

あられぽ

私のような後悔をしない為にも、今ある不安や悩みは早めに取り除き、あなたが安心できる環境で、元気な赤ちゃんを出産してくださいね!
応援しています!

それでは今回はこの辺で。

今日も自分にご褒美を!


妊娠・出産・育児の

保険相談におすすめ3社

\今妊娠中の妊婦さんでも大丈夫!/

\ 妊娠・出産・育児の不安や悩みを無料相談/

\ 保険相談サイト「ランキングNo.1」/


切迫早産・帝王切開など

手術や入院経験のある方でも安心


この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次